« ダイヤ改正〜新入社員の息吹 | トップページ | 「那珂川市」〜就活プレミアムカフェ »

2010年3月17日 (水)

都市交通考

都市交通の基盤は、根本的な部分で考えると、「住民視点」と「住民理解」だと思う。

それがないと、とにかく前に進まない。

結論、公共工事の典型的なスパイラルに陥るわけだが、それから脱却するには、現地現場での交流。コミュニケーション。

そこには、原点たる「お客様(住民)の声」があるのだ。

http://twitter.com/kitao777

| |

« ダイヤ改正〜新入社員の息吹 | トップページ | 「那珂川市」〜就活プレミアムカフェ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市交通考:

« ダイヤ改正〜新入社員の息吹 | トップページ | 「那珂川市」〜就活プレミアムカフェ »