「やまぐち米で当たる!」まるごと! やまぐち 〜スーパーの応募ハガキの効果のほどは…
会社の帰りに、スーパーに寄る。
レジでの会計を済ませ、買い物袋にまとめて、「さぁ帰ろう!」と動いた瞬間、目の前に広がる、ハガキのぶら下がり!
そのど真ん中にあったのが、
【まるごと!やまぐち ぶちたべちゃろキャンペーン】のハガキ。
これは、「やまぐちの農水産物需要拡大協議会」が、山口県産の農水産物のPR・販売拡大のキャンペーンとして展開しているもの。対象となる山口県産農水産物を買って、ポイントを集めれば、抽選でプレゼントが当たるという仕組み。(詳しくはこちら ⇒ http://bit.ly/ar3MtR )
以前、【見つめて!やまぐち農産物愛用推進委員会】の広報誌「ぶちうま!やまぐち!」のディレクター(取材〜編集)を担当していたので、ある意味、懐かしい気持ちにも。
それはさておき、良くスーパーやショッピングセンターにある、こういった懸賞系の応募ハガキ、果たして効果のほどは?
ちなみに、シーズンによって、対象商品が違うので、要チェック。
(2010年6月1日〜7月31日) アジ・たまねぎ・ 牛乳・米
(2010年9月1日〜10月31日) ケンサキイカ
(2010年11月〜12月・予定) はなっこりー・鶏肉
★今回のハガキ設置場所(写真)は、
「フレスタ横川店」(広島市西区横川町3丁目)
| 固定リンク | 0
« 【大橋光博さん、がんばって!】/阪神高速道路の新社長に、西京銀行(本店:山口県周南市)の元頭取・大橋光博さんが就任へ | トップページ | 【韓日文化経済新聞】という新聞があることを、健康診断で知る。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 明日から、地域活性化「文旦」伝道師 ~高砂の窓から(7)(2015.06.15)
- 新潟・長岡名物『イタリアン』。 #イタリアン #長岡市 #B級グルメ(2014.08.08)
- 鯖の切身から、鯖の煮付へ!(2012.09.09)
- 謎の飲み物、北海道酪農公社の「三角いちご」が結構美味い!(2012.09.06)
- 念願の「からあげ 大ちゃん」なう! #fmkitaq(2012.09.03)
コメント