« 【知覧研修・2日目】鹿児島県南九州市知覧町/「山崎文栄堂」(東京都渋谷区)の皆さんのパワーは凄い! | トップページ | 「消極的支持」、その裏側に…/菅直人改造内閣の発足に考える »

2010年9月 7日 (火)

大切な大先輩【与謝野肇】さんから「鯛茶」(鯛茶漬け)をご馳走になる/みずほコーポレート銀行・社員特別食堂にて

100907_ph0_1

「美味しい鯛茶(鯛茶漬け)をご馳走しますから…」と、大変有難いお声掛け頂いていた、株式会社ビジネスパスポートの与謝野肇社長(上の写真・右)と、東京・大手町の「みずほコーポレート銀行」の本店(旧・日本興業銀行の本店)で待ち合わせ。

100907_ph0
▲ なぜ、旧興銀の本店ビルなのか

それは、与謝野肇(よさの はじめ)さんが、以前、日本興業銀行でご活躍されていたから。
日本興業銀行でシンガポール支店長~取締役を歴任され、「興銀インベストメント」の社長に就任。その後、「みずほキャピタル」専務~監査役を経て、現在の株式会社ビジネスパスポートの社長に就任(創業)された。

余談だが、与謝野肇さん、明治・大正・昭和と活躍した歌人の与謝野鉄幹、与謝野晶子夫妻のお孫さんにあたる。

ではなぜ、私のような立場の人間(笑)と、与謝野さんが繋がっているのか。
このような素敵なご縁を頂いたのは、現在の阪神高速の社長であり、元西京銀行(山口県周南市)の頭取だった、大橋光博さん。

大橋さんのご紹介で、与謝野さんとは、適性・適職診断や研修事業において、色々とお世話になっている(かれこれ4年、2006年から)。

さて、本店で与謝野さんと合流し「来館バッジ」を付け、14階へ。
(受付時に、与謝野さんが「日本興業銀行」の行員カードを提示していたのが印象的だった)

14階は、「来賓用食堂(社員特別食堂)」ということで、様々な懇親や商談などが…。

100907_ph1
▲ んでもって早速、「鯛茶」登場

「味」というものは、文章での表現が難しいが、

100907_ph2
▲ 見よ、鯛とは思えない、この「肉厚」を!

ということで、まさに「舌鼓」の連続…。

食べて終えた後は、あまりの美味しさに感動し、思わず記念撮影(無論、それまでに、メインの打ち合わせを終えている=あくまで「ランチミーティング」・笑)。

100907_ph3_1
▲ 以前私に「菜根譚(さいこんたん)」を指南いただいた与謝野さん

100907_ph4
▲ 撮影許可を頂き、お昼の時間帯の最後客として、食堂を後にする

う~ん、貴重な体験、そして、あらためて「ご縁」に感謝!
勿論、次につながる、成果のある「ランチミーティング」にもなった。

http://twitter.com/kitao777


| |

« 【知覧研修・2日目】鹿児島県南九州市知覧町/「山崎文栄堂」(東京都渋谷区)の皆さんのパワーは凄い! | トップページ | 「消極的支持」、その裏側に…/菅直人改造内閣の発足に考える »

社員研修・人事労務」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大切な大先輩【与謝野肇】さんから「鯛茶」(鯛茶漬け)をご馳走になる/みずほコーポレート銀行・社員特別食堂にて:

« 【知覧研修・2日目】鹿児島県南九州市知覧町/「山崎文栄堂」(東京都渋谷区)の皆さんのパワーは凄い! | トップページ | 「消極的支持」、その裏側に…/菅直人改造内閣の発足に考える »