下関駅前・シーモールエスト 11/19(金)オープン/旧ダイエー下関店の跡地は…
山口県下関市の駅前にある、西日本有数(山口県内では最大の売場面積を誇る)の大型複合商業施設「シーモールしものせき」。
その核テナントだった「ダイエー下関店」が、今年9月20日月曜日(敬老の日)に惜しまれつつ(32年間営業)閉店し、その後続テナントとして「シーモールエスト(est)」(以下、エスト)が、11月19日金曜日に開店する。
エストは、複合テナントとしてオープンし、
地下1階には、スーパー「サンリブ」が進出。
また、1階には、ドラッグストア・大型量販店の「マツモトキヨシ」が出店する。
1階のテナント改装工事の様子を見ると、マツキヨの内装を見ることができる。また、求人(オープニングスタッフ含め)も開始しているので、着々と準備が進んでいるようだ。
12月と来年3月に分けて、段階的にテナントがオープンする予定とのこと。
個人的には、唐戸地区にある「カラトピア」(核テナントがサンリブ)との、差別化を図ってもらいたい。
■「シーモール・エスト(est)の出店予定テナント(11/14・現在)
【4階】 くまざわ書店、ゲームセンター
【3階】 ザ・ダイソー
【2階・3階】 カジュアルショッピングゾーン(大手の流通小売店が出店予定)
【1階】 ※マツモトキヨシ シーモール下関店(ドラッグストア)、55ステーション(カメラ・DPE)、ミレ(雑貨)、ピンキーベル(靴下・雑貨)、クエスト神戸(婦人靴)、ラパックスワールド(バッグ)、オンデーズ(めがね)、スペース田中(雑貨)、アーチヘアー(美容室)
【地下1階】 サンリブ(生鮮食料品・スーパー)、かば田(辛子めんたいこ)、花いち(惣菜・塩干物)
※ 「マツモトキヨシ シーモール下関店」は、12月にオープン予定
| 固定リンク | 0
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
コメント