【デジタルサイネージ】で地域活性化!?/広島市西区「横川商店街」のチャレンジ
「デジタルサイネージ」の入稿完了。
デジタルの割には、最初の入稿形式が「手書き」で「ファックス送付」というのが、時代錯誤的で面白い。
更新はWebらしい。
会社の本社がある、横川商店街(広島市西区横川町)の地域活性化策なのだが、横川駅南口の駅前広場にタッチパネル式のデジタルサイネージ(電子看板)が設置される。
今回の入稿はその一環なのだ。
今後、このデジタルサイネージは、普及していくんだろうなぁ。
| 固定リンク | 0
« RCC・中国放送ラジオ「本名正憲のおはようラジオ」に生出演することに… | トップページ | 与謝野肇さんをお迎えして…/社長が知らない・採用から幹部育成までの「串刺し」人財哲学(セミナー開催) »
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント