« 【ペットボトルのふた】で出来た「ちょるる」/新山口駅にある山口国体イメージキャラクター | トップページ | 過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる。 »

2011年5月12日 (木)

ここにも「薩長同盟」?/下関市周辺に住む山口県民は、ホットプレートで茶そばを焼いて食べる!?(瓦そば)

秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー/よみうりテレビ・日本テレビ系)で、「瓦そば」が登場。

296631938
▲ 偶然、東京羽田行きの飛行機に搭乗する直前の福岡空港ロビーで観ることができた。

キチンと「下関市周辺に住む山口県民」と具体的説明があったのが良かった。(ケンミンショーは、「十把一絡げ」的に誤解を生み易いから)
また、ケンミン(地元民)に対するインタビュー場所が、「ゆめタウン長府」というのは笑ったなぁ。

ただ、ゲスト県民の芸能人が、宇部市出身の西村知美というのは、ちょっとキャスティングが…。

ちなみに、この「瓦そば」は、下関市豊浦町川棚温泉の「たかせ」や「川棚グランドホテル・お多福」などが有名だが、由来は、西南戦争(1877年・明治10年/西南の役)の際に、薩軍(旧薩摩藩士族・西郷軍)の兵士たちが「野戦食」として、「瓦」を使って野草や肉を食したという話が基になっている。

「勝てば官軍」ではあるが、グルメにおいては「薩長同盟」が守られているということか。

http://www.facebook.com/kitao777


http://twitter.com/kitao777

| |

« 【ペットボトルのふた】で出来た「ちょるる」/新山口駅にある山口国体イメージキャラクター | トップページ | 過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここにも「薩長同盟」?/下関市周辺に住む山口県民は、ホットプレートで茶そばを焼いて食べる!?(瓦そば):

« 【ペットボトルのふた】で出来た「ちょるる」/新山口駅にある山口国体イメージキャラクター | トップページ | 過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる。 »