« 不純な動機にこそ、運や勝機が舞い込んで来る? | トップページ | 「世紀を越えて」10年。私たちは何を学び、何を実践したのだろうか…。 »

2011年12月 5日 (月)

成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと。(野田一夫先生の言葉)

弊社グループ(ザメディアジョングループ)の顧問である、野田一夫先生(財団法人日本総合研究所・会長)が常々仰っている言葉。

成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと。

偶然、観ていたニュース番組「NEWS21・サタデースコープ」(BS-TBS)のエンディングコーナー、【忘れられない「ひと言」】(12/3放送)で、登山家の栗城史多さんも、この言葉を「忘れられないひと言」として、紹介されていた。

今の私には、この言葉こそ、日々の生活・社会活動の原動力。

ちなみに、野田一夫先生は、先日の弊社イベント「感謝祭」で、アサヒビール名誉顧問の中條高徳先生と、特別対談にてご講演いただきました。

野田先生は、ソフトバンクの孫社長、HISグループの澤田会長、パソナグループの南部社長らを「弟子」に持ち、現代日本の成長企業・ベンチャー企業経営者の「師」でもある、とても素晴らしい方。

■ 野田一夫氏×中條高徳氏 公開対談(ザメディアジョン 感謝祭2011)
(USTREAM Recorded live) http://bit.ly/sNkW9d ※30:00頃から

111122_ph1

▲ お二人とも「1927年」生まれの84歳!! 先日の11月22日・東京浅草「浅草ビューホテル」での、ザメディアジョン「感謝祭」特別公開対談にて、お越しいただきました(上の写真はその際の一コマ/写真左・野田氏、右・中條氏)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« 不純な動機にこそ、運や勝機が舞い込んで来る? | トップページ | 「世紀を越えて」10年。私たちは何を学び、何を実践したのだろうか…。 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと。(野田一夫先生の言葉):

« 不純な動機にこそ、運や勝機が舞い込んで来る? | トップページ | 「世紀を越えて」10年。私たちは何を学び、何を実践したのだろうか…。 »