「雲南」でも、中国ではなく島根です(笑)~早速、開通した松江道・吉田掛合IC~三刀屋木次ICを通行!
▲ 全通ではないため、インターチェンジ番号が振られていない標識
昨晩の予告通り(笑)、昨日(2012年3月24日・土曜)開通した『松江自動車道』(中国横断自動車道 尾道松江線)の吉田掛合(よしだかけや)IC~三刀屋木次(みとやきすき)IC間を通りました。
天候は、雪が降ったり晴れたり、と不安定でしたが、今回部分開通した区間では、写真のように綺麗な青空が。
ちなみに標識の「雲南市街」は、島根県雲南市であって、中国・雲南省ではございませんので、悪しからず(笑)。
■ 写真ダイジェスト:松江道(中国横断道・尾道松江線)吉田掛合IC~三刀屋木次IC
▲ アクセス道路として、主要地方道掛合上阿井線~一般県道吉田掛合インター線を利用
▲ 本線では「対面通行」が大半。その吉田掛合IC~三刀屋木次IC間は、「新直轄方式」による建設で通行料「無料」(建設費を税金で賄う)
▲ 「追越車線」です。高速道路で一般的な「登坂車線」(SLOWER TRAFFIC)という表記(標識)ではなかったです
▲ 三刀屋木次インターチェンジからは「有料区間」(NEXCO西日本管理)
この松江道は、平成24年度(2012年度)内に全線開通(三次~宍道間)の予定です。
景色も、中国山地が美しい山並みが多く、気持ち良くドライブできますよ!
■ 山陰道と接続する「松江だんだん道路」も同時に開通しています!
地域高規格道路「松江だんだん道路」(松江市東津田町~同市下東川津町)の一部区間が、同じく24日開通しました。写真は、松江JCT(ジャンクション:山陰自動車道と接続)です。
http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777
| 固定リンク | 0
« 本日開通! 松江自動車道「吉田掛合IC~三刀屋木次IC間」~中国横断道の島根県側では初の新直轄方式 | トップページ | さようなら『山口宇部有料道路』~「37年」の歴史に幕/ラスト走行(通行)は「青空」と「夕焼け」のもと、美しい幕切れ。。。 »
「地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
- 私達は『新卒採用で地方創生』を実現する #新卒採用 #就活2016 #2016新卒 #秋採用 #就活(2015.10.14)
- 創立記念日(10/10)に、今日までの歩みを講演させて頂きます。 #起業 #スタートアップ #山口県(2015.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント