« あなたと、あの人のつながりに、ありがとう。/九州の「3.11」 | トップページ | 「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年3月10日放送分)/第19回放送 宇宙と鹿児島と島根と~こだまでしょうか~ »

2012年3月 9日 (金)

歴史に学べば、未来がときめく/「温故知新」の現代解釈

■ 歴史に学べば、未来がときめく NIPPON SPIRIT 山口

120309_ph1

既にご存知の方も多いと思いますが、3月1日より「おいでませ! 山口イヤー観光交流キャンペーン」が展開され、そのPRポスターも全国展開されています。

コンセプトは、「ディスカバー!長州博」をメインテーマに、日本の歴史転換の舞台『山口』とその地に根ざす進取の精神をアピールする、というものです。
(「山口県観光交流課」の報道発表より一部抜粋)

タイトルコピーは、『歴史に学べば、未来がときめく NIPPON SPIRIT 山口』。
写真のポスターは、下関版と岩国版で、他にも防府、萩、山口と5種類あります。

「歴史に学べば、未来がときめく」、言わば「温故知新」の新しい解釈でもありますね。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| |

« あなたと、あの人のつながりに、ありがとう。/九州の「3.11」 | トップページ | 「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年3月10日放送分)/第19回放送 宇宙と鹿児島と島根と~こだまでしょうか~ »

地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歴史に学べば、未来がときめく/「温故知新」の現代解釈:

« あなたと、あの人のつながりに、ありがとう。/九州の「3.11」 | トップページ | 「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年3月10日放送分)/第19回放送 宇宙と鹿児島と島根と~こだまでしょうか~ »