« 日本国内の自治体では初/福岡市がPinterest(ピンタレスト)で情報発信をスタート | トップページ | アツいぞ! 島根!!~これまた「ご縁に感謝」!/「山口県津和野町」で逆転の発想。『自虐ネタ』で、話題づくり(笑) »

2012年4月20日 (金)

島根県津和野町職員として、1年間インターン採用された首都圏の大学生と意見交換してきます。

120420_ph2

山口駅なう。

これから『島根県津和野町』へ。「島」シリーズの第3クールです(笑)。

津和野町役場の職員として、1年間インターンシップで採用された首都圏の大学生(いわゆる「Iターン」)と一泊二日で意見交換してきます。

色々と彼らに興味津々で、聞きたいことが満載です!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« 日本国内の自治体では初/福岡市がPinterest(ピンタレスト)で情報発信をスタート | トップページ | アツいぞ! 島根!!~これまた「ご縁に感謝」!/「山口県津和野町」で逆転の発想。『自虐ネタ』で、話題づくり(笑) »

地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 島根県津和野町職員として、1年間インターン採用された首都圏の大学生と意見交換してきます。:

« 日本国内の自治体では初/福岡市がPinterest(ピンタレスト)で情報発信をスタート | トップページ | アツいぞ! 島根!!~これまた「ご縁に感謝」!/「山口県津和野町」で逆転の発想。『自虐ネタ』で、話題づくり(笑) »