« さぁ、「サクラ咲く」か「サクラ散る」か。。。 | トップページ | 「かしわざる」なう。~「かしわ」とは、西日本で言う「鶏肉」のこと »

2012年4月 7日 (土)

がんばれ、玉塚さん!/ローソン総合店長CMの「真摯さ」が面白い

3月下旬からスタートした、コンビニエンスストア「ローソン」の新CMシリーズ

出演しているのは、主婦役として、女優の石田ひかりさん、市川実日子さん、高畑淳子さん、という強力布陣に対し、ローソン副社長の玉塚元一さんが「全国1万店総合店長」(※)として出演。
※ローソンが全国に展開する店舗数が10,000店

実は私、玉塚さんにお会いしたことがあります。
それは12年前、「ファーストリテイリング」(「ユニクロ」/現在は持ち株会社)の【内定者】時代

当時、ユニクロが東京進出を果たし、フリースが爆発的ブームとなり、海外進出(イギリス出店)を準備していた頃。
内定者(2001新卒)は、およそ350人。その内定式は「内定者コンベンション」として、本社のある山口県山口市で開催。
山口市湯田温泉の主要大型ホテルを幾つか「貸切」にした状態で、内定者と役員幹部、社員・関係者が一堂に会しました。

その際、玉塚さん(当時、株式会社ファーストリテイリング 常務取締役)が内定者に寄り添う形で、熱心にコミュニケーションを取ってくれたのが印象的でした。と、当時の印象そのままに出演されているのが、このCMです(笑)。

ちなみに、玉塚さんはその後、ファーストリテイリングの社長に就任し、独立後、事業再生会社「リヴァンプ」設立を経て、ロッテリアの会長に就任。そして現在の、ローソン副社長でご活躍中という、華々しいキャリアの持ち主です。

今考えると、その「内定者コンベンション」に来られてた方々(役員・幹部)や、採用チーム(大変お世話になった「人事総務部長」の松岡さんは、その後「福岡ソフトバンクマーケティング」の社長に就任。スゴイ。。。)でお世話になっていた方々の多くが、ユニクロの社内外でご活躍なので、「私も負けじ」(笑)と頑張ってみようかと思う、今日この頃なのです。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« さぁ、「サクラ咲く」か「サクラ散る」か。。。 | トップページ | 「かしわざる」なう。~「かしわ」とは、西日本で言う「鶏肉」のこと »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

コメント

女優陣とは演技力に歴然とした差があり可笑しいですね!

投稿: | 2012年4月 8日 (日) 12時59分

その「懸命さ」がいいんですよね(笑。

投稿: 東京都下関市長 | 2012年4月 8日 (日) 15時16分

誰だろうこのおじさんは・・・と毎回引き付けられるように見てました。 見るほど素敵に思えてきました。
副社長さんだったんですね! 面白いCMです!

投稿: | 2012年4月11日 (水) 22時24分

私がお会いしたころ(12年前)は、髪は真っ黒で、体育会系のナイスガイでしたね。今でもその雰囲気はまだ醸し出されています。とても好感が持てる方ですよね、玉塚さん。

投稿: 東京都下関市長 | 2012年4月12日 (木) 00時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばれ、玉塚さん!/ローソン総合店長CMの「真摯さ」が面白い:

« さぁ、「サクラ咲く」か「サクラ散る」か。。。 | トップページ | 「かしわざる」なう。~「かしわ」とは、西日本で言う「鶏肉」のこと »