
▲ 大反響だった東京会場で、アツい講義をする細矢先生
■■■ たった160円の投資(新聞)から始まる「成功の法則」 ■■■
~細矢明信の『日経新聞学』公開講座~ 2012.4.24(Tue) in新山口
新聞には「読み方」があるのをご存知でしたか?
マスコミ関係者にも「新聞の読み方」を説き、200,000人の研修実績と、研修受講者の満足度「95%」という驚異的な実績を残す、
伝説の「新聞の読み方」伝道師・細矢先生の公開講座を、生で体感してください!!!
~学んだ人しか見えないチャンスを掴み取るために~
4/24(火)・緊急開催決定! 東京での公開講座で大反響だった、
細矢明信氏(株式会社NIE.E総合研究所 代表取締役)の『日経新聞学』。
今回の会場である「山口県」では、山口大学をはじめ、
地元金融機関(萩山口信用金庫ほか)や、山口商工会議所でも
多くの講演(経営者向け)・研修(社員研修、新入社員研修)実績を有する細矢さん。
【「情報」を「学ぶ」から「使う」へ】
新聞を読む「本質」が「五感」で体感できます!!!
かのエジソンは若い人々に向かって、
「新聞は毎日読むように」と、しつこくすすめていたそうです。
その理由は明瞭。
「日々新たなる情報や知識の泉が新聞だ。人間が成長するのは、
毎日の情報という栄養素が欠かせない」。。。
企業経営に活かせる「新聞の【本当の読み方】」
シューカツに活かせる「新聞の【本当の読み方】」
大学生活に活かせる「新聞の【本当の読み方】」
日々の生活に活かせる「新聞の【本当の読み方】」
「新聞が読める人」というのは、日常的に「本当の読み方」で新聞を読み、有益な情報を集めています。
新聞を読みこなせる人と、そうでない人の違いは、実に単純です。
「読み方」を知っているかどうかの差に過ぎません。
たったそれだけのことで、一生、新聞を読むことが時間の浪費になるか、
成功を生み出す貴重な時間になるかが分かれてしまうのです。
ソーシャルメディア(twitter、facebookなど)隆盛時代を
本格的に迎えようとしている今だからこそ、原点に立ち返り、
情報の「原理・原則」をしっかり学びましょう!
日本ベンチャー大学 山口校の開学(来春)前のプレ企画
「公開講座」として、【山口】での緊急開催が決定しました!!!
■開催日時・会場■
2012年4月24日(火) 18:30~21:30
新山口ターミナルホテル
〒754-0002 山口市小郡下郷1292 新山口駅北口(在来線口)正面
http://www.ishida-ya.com/map.html
■受講料■
〔社会人〕 5,000円
〔学生〕 1,500円
※ 受講料は当日頂戴いたします。
※ facebookユーザーにはお得な「シェア割」があります!
■参加人数■ 限定20名
■お申し込み■
〔WEB・facebookページ〕
http://www.facebook.com/events/153867508072674/
〔Eメール〕
kitao777@gmail.com
■講師プロフィール■
細矢 昭信(ほそや あきのぶ)
エヌアイイーイー総合研究所(略称:NIE.E総研) 代表取締役
株式会社日経スタッフの教育事業リーダーを経て日経スタッフ
「経済記事の読み方公認講師」策定委員として全国に513名を認定。
日本経済教育交流協会・経済記事教育研究フォーラム事務局長、
経済アナリスト協会業務推進委員長NIEE指導委員長、
全国ジャッテックスグループ専務取締役統括本部長を歴任。
現在、特定非営利活動法人 全国NIE.E指導委員会 理事長・委員長
東京商工会議所、シンガポール日本商工会議所、日本経済新聞社、
朝日新聞、上毛新聞、大分合同新聞、沖縄タイムス、NIE推進協議会、
全国信用金庫連合会、静岡銀行、西日本シティ銀行、香川銀行、
百十四銀行、大分銀行、琉球銀行、八十二銀行、信用金庫グループ、
SMBC日興証券、大和証券、シティバンク、損保ジャパン、損保総研、
大同生命、アフラック、アリコジャパン、共栄火災、郵便局長会 など、
講演実績は国内外多数。また、山口県内では、
山口大学、萩山口信用金庫、山口商工会議所ほか講演・研修実績多数。
【東京会場での受講者の声】
・今回の細矢先生の講義で、日経新聞を読んで時流を読むイメージが掴めました!
・日経新聞の各項目毎に意味があります。
・日本経済新聞社側の意図や考えを少し知れたことが大きかったです。
・新聞は時流を読む“手段”なのだということに改めて気付かれました。
・これからは、自分の志を意識しながら日経新聞を読んでいきます。
・必要な情報を集めて自分の志に肉付けしていけるように、日々の日経新聞アウトプットに取り組んでいきます
■詳しいお問い合わせ(開催事務局)
ザメディアジョン・リージョナル
http://www.facebook.com/mediaregional
TEL:080-6196-1786 (担当/北尾)
E-mail: kitao777 @ gmail.com
http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777