日本国内の自治体では初/福岡市がPinterest(ピンタレスト)で情報発信をスタート
福岡県福岡市が、日本の自治体としては初となる、「Pinterest」(ピンタレスト)を活用した情報発信を開始しました。
福岡市ホームページからの報道発表(「Google+」の「福岡チャンネル」)によると、4月20日から、画像ソーシャルサービスである「Pinterest」に、「福岡チャンネル」という公式アカウントを開設。「Google+同様、市政情報、福岡市の魅力発信に努めて参ります」とのこと。
以前、高島宗一郎市長の講演を聴いた事がありますが、福岡市の重点施策の中で「交流人口の増加」というものがありました。こういった「ソーシャルメディアの活用」が、その先にある「交流人口の増加」につながれば、それはそれで「先進事例」として、素晴らしい結果を生み出すことでしょう。
■ 福岡市の「ソーシャルメディア一覧」(充実しています)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/kouhou-hodo/social/index.html
■ 【Pinterest(ピンタレスト)】 福岡チャンネル fukuoka channel
http://pinterest.com/fukuokachannel/
まずは、「日本の自治体としては初めて」という時点で、やったもん勝ち(話題性)な面もありますしね。
http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777
| 固定リンク | 0
「地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
- 私達は『新卒採用で地方創生』を実現する #新卒採用 #就活2016 #2016新卒 #秋採用 #就活(2015.10.14)
- 創立記念日(10/10)に、今日までの歩みを講演させて頂きます。 #起業 #スタートアップ #山口県(2015.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント