« 至るところ『くまモン』あり!/恐るべし『政令指定都市』クマモト! | トップページ | 偶然の出会いではなく「必然」の出会い、なう。~高速バス『福岡・山口ライナー』にて、やまぐち総研・中村所長と・・・。 »

2012年4月11日 (水)

地域の元気が、日本の元気。~観光事業や地域活性化の問題点からサブカルチャーに至るまで

120410_ph4

実は今日(深夜)まで、JTB九州・事業開発担当課長の山田育照さんと、「地域づくり」や「交流促進」について、アツく語り合っていました!

あの大手旅行代理店も、「交流文化事業」へ領域を拡げる中で、色々と試行錯誤されています。

その現地・現場、最先端の情報を共有しながら刺激的な意見交換。
観光事業や地域活性化の問題点からサブカルチャーに至るまで、幅広いネタで盛り上がりました。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« 至るところ『くまモン』あり!/恐るべし『政令指定都市』クマモト! | トップページ | 偶然の出会いではなく「必然」の出会い、なう。~高速バス『福岡・山口ライナー』にて、やまぐち総研・中村所長と・・・。 »

地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地域の元気が、日本の元気。~観光事業や地域活性化の問題点からサブカルチャーに至るまで:

« 至るところ『くまモン』あり!/恐るべし『政令指定都市』クマモト! | トップページ | 偶然の出会いではなく「必然」の出会い、なう。~高速バス『福岡・山口ライナー』にて、やまぐち総研・中村所長と・・・。 »