« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月の記事

2012年5月31日 (木)

「ワイルドだぜぇ~」の言葉の意味を、はじめて知る(笑)

120531_ph2

大学の時は「放送研究会」に属し、お笑いタレントのライブを学祭で主催したりしていましたが、今の「お笑い」には、さほど興味なく過ごしていました。

ところが最近、facebookやtwitterで、「ワイルドだろ~」とか「ワイルドだぜぇ~」とつぶやく人が多く見受けられ、気になるなぁと思っていたら、ソフトバンクの新商品発表会に、「彼」は登場して来たのです!(笑)。

これで、疑問が解消されました。テレビではなく、USTREAMで彼との対面とは、ある意味で「象徴的」です。「R-1ぐらんぷり 2012」も観ていないので、彼が準優勝していたとは。。。

そう、その「彼」とは、『スギちゃん』です。(写真左の孫社長の隣で、「プラチナバンド」と書かれたヘルメットを被っている男性・写真右)

まぁ、私の中での「お笑い」に対する興味関心は、『あらびき団』(TBSテレビ)の終了で、その幕を閉じました(笑・実は「スギちゃん」も出演歴あり)。

最近、バラエティ番組を本当に観なくなったので、この辺の感度が鈍っております。。。

ソフトバンク・ウィルコム 2012 Summer(新商品発表会)
http://www.ustream.tv/recorded/22927892
※ アーカイブの「23分」頃から、「スギちゃん」が登場します。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月28日 (月)

飽くなき「くにづくり」への挑戦 ~国際協力、国際開発に燃える大学生と、「サードプレイス」で語り合う

120527_ph2

学生団体WSK(World Shows and Knows)の代表・ 亀鷹 皓平君(下関市立大学3年)と、スターバックス・下関大丸店だん。

「フェアトレード」に関するワークショップの実施など、具体的な活動について相談を受けています。

JICA・国際協力機構の「PCM研修」に広島まで通う亀鷹君。ナンダカンダ、二人でアツく語り合っていたら、「類は友を呼ぶ」っーことで、こりゃまた偶然、下関市 総合政策部 国際課の 三棹 太史 さん、「スタバ」に登場。

地方からの国際協力について等々、3人で遣り取りをしました。

スターバックスの『サードプレイス』(第3の場所)の意味を、五感で感じる、今日この頃です。

ご縁に感謝!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月27日 (日)

贅沢な日曜の昼下がり。。。

120527_ph1

今日は「行楽日和」過ぎます(写真・笑)。

私はマイペースに「山下達郎のサンデーソングブック」を聴きながら、デスクワークなう。

行楽日和でありながら「ラジオを聴きながら、ひと時を過ごす」のは、ある意味で「贅沢」ですよね。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月26日 (土)

新しい「サードプレイス」発見!~下関市大学町二丁目に「哲学カフェ」なカフェが。。。

120526_ph7

カフェキッチン「大和楽」なう。

独自の空気感と、語り合いにベストな雰囲気に、素敵な料理、そして厳選された名著の数々。

まさに「哲学カフェ」なカフェが、下関市立大学前にありました!

笑顔が素敵なオーナーシェフの國信加奈子さんに、「永久アルバイト」のBookマン(自称・笑)こと國信浩史さん。

このお店に至ったのは、毎週土曜10時~から放送&配信中の「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組のリスナー&視聴者という、國信 浩史さんを下関市立大の学生さんから、ご紹介頂いたことから始まります。

國信さん、ナント「シャッフル南尾」(「シャッフル北尾」のパクリ!?)を勝手に自称し、facebook(フェイスブック)を更新されていたのです!(笑)

ということで(どういうことだ!・笑)、「知ってる? シューカツ」の番組終了後、さっそく「大和楽」にお邪魔し、ランチをいただきました!

とても愉快なご夫婦が経営される、素晴らしい「カフェ キッチン」!

近日、「哲学カフェ」を【朝活】の形式で実施しますよ!

ある意味で、こちらのカフェも「サードプレイス(第3の場所)」ですね。

120526_ph13

▲ 笑顔が印象的なお二人ですが、トークも最高です!(笑

120526_ph6

▲ 本日「舌鼓」を打ったのが、日替わりランチ(650円)。デザートも付きます

120526_ph9

▲ 開放感溢れる明るい店内と、明るいご夫婦が迎えてくれます

120526_ph11

▲ 日替わりランチのメニューはお店の前に掲示されます

120526_ph10

▲ サンデン交通の「大学町二丁目」バス停の目の前です

120526_ph12

▲ 「大和楽」の由来は。。。國信さんのお聞きください(笑)

120526_ph8

▲ このページの一番上にある本棚は、「Bookマン」のベストセレクション(なんと、ほぼ半額で買えます! 都会地でブームの、「book cafe」(ブックカフェ)の要素もありますね)

120526_ph14

▲ 國信さんご夫妻、今日は有難うございます! ご縁に感謝!!!

■ カフェキッチン 大和楽(だいわらく)
   山口県下関市大学町2丁目2-18
   電話: 090-1187-7794

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月25日 (金)

「Starbucks Coffeeを宇部に呼ぼう!」を、スターバックス・下関大丸店で語り合う!

120525_ph5_1

「Starbucks Coffeeを宇部に呼ぼう!」を、スターバックス・下関大丸店で語り合う!

大学生、社会人でアツく語り合っています!
『地域のために』という発想で、主宰の 奥屋 孝太郎 君(山口大学工学部4年生)は行動しています。

表面的な捉え方ではなく、この「ビジョン・想い」に共鳴・共感してくれる人にドンドン、情報を届け、メッセージを発信していこう! という流れになっています。

120525_ph8

▲ 「サードプレイス」(第3の場所)で、スターバックスについて語る

120525_ph7

▲ 「なぜ、スターバックスコーヒーなのか?」という哲学的な観点も

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

リアルに語り合ってみませんか?~第17回 【哲学カフェ・下関】テーマ「観光」とは?

120407_ph5

山口から下関に移動なう。

明日は、番組(知ってる? シューカツ)と哲学カフェ。山口県内外からご参加を賜る流れで、USTREAM生配信(インターネット生放送)も同時に実施。『行けないけど参加したい』という方は、是非、USTから参加が可能ですので、お気軽にどうぞ!

第17回 【哲学カフェ・下関】テーマ「観光」とは?~井戸端サークル@しものせき
http://www.facebook.com/events/319794088089851/

そして6月1日(金)は、新山口で勉強会を実施します。今回は情報・ノウハウ共有です。

第2回 ソーシャルメディア勉強会 in新山口 ~「ソーシャルメディアって、一体なに!?」
http://www.facebook.com/events/298751556877147/

哲学カフェ・ソーシャル勉強会ともに、次回の予定が決まっていますので、乞うご期待!
(哲学カフェは、久し振りの「宇部開催」! ソーシャル勉強会は「スペシャルゲストが来山」!)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月24日 (木)

キャリア教育の「フィクサー」(笑)と悪巧み中!

120524_ph1

「YIC Studio」(新山口駅・新幹線口正面)での打合せ終了なう。写真の「笑顔が素敵な」男性は、私が社会人1年目からお世話になっている、『専門学校YICグループ』の理事兼統括本部長の 岡村 慎一さんです。

これまで、『月刊タウン情報やまぐち』の「専門学校特集」や「大企業博シリーズ」など、キャリア・就職関連企画では色々とバックアップして頂きました。あらためて、感謝です!

そして、今回は新しいタイプの仕掛けについて、ご相談と打合せにて。。。(これまた詳細は、後日明らかに!!!)

岡村さんも、私と同じ「ノマドワーカー」にて、この後、東京へ向かわれました。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月23日 (水)

「下関市立大学」に感謝!

120523_ph1

今日の午前は、山口~下関でした。
写真は、下関市立大学の正門から新校舎(本館)です。

キャリアセンター長の上野さんと、実に7~8年振りとなる再会、そして打合せ(その内容は後程、明らかになります・笑)。

そして、先ほど12:30~からの「COME ON! FM」(カモンFM・コミュニティエフエム下関)では、「下関大好きclub」の長町君(下関市立大学生)に、「第17回 【哲学カフェ・下関】テーマ「観光」とは?~井戸端サークル@しものせき」を紹介していただきました。

まさに、「下関市立大学」様様です!
ご縁に感謝。

120523_ph2

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月22日 (火)

「あっ、あの人は・・・」と思われる存在とは。道は繋がるべきところに行くのか・・・

120522_ph6

長~い、一日が終わろうとしています。

スタートは、早朝間際までの「3時間ぶっ通し生出演」。明らかな睡眠不足でも「爽快感」があるのは、何故でしょうか(笑)。

そして今日も色々ありました。【生ぶるまんDX】でも触れましたが、「ソーシャル的な働き方」のアプローチにおいて、意外な(想定外?)ところから、仕事の相談がありました。

やはり、常に「発信」を続ける(印象付ける)ことで、舞い込んでくるものがあるんですよね。

さて、写真は山口市内のとある道路。この写真を見て、一発で場所を判定できる人は余程の「道路マニア」か地元住民ぐらいでしょうね。

「人の思い」は強ければ強いほど、「未知」から「道」へと繋がる。ということでしょうか。

合掌

そして、ご縁に感謝。

番外編/視察なう。ヘルメット姿の『ドヤ顔』(笑)。

120522_ph5

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「生ぶるまんDX」に3時間生出演! ~深夜にも関わらず、のべ「300」、平均(常時)「50~60」の視聴者の皆様に感謝!

120522_ph1

facebookは進化しているが、人類は進化しているのか?

おはようございます!
明らかに睡眠不足ですが、脳みそは「フル回転」(興奮?)状態です(笑。

昨晩(っーか今朝?)は、およそ3時間に渡り、深夜24時から生配信(インターネット生放送)の超人気USTREAM番組「生ぶるまんDX・デラックス」に、生出演しました!

▼▼▼ 生ぶるまんDX vol.21/USTアーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/22756822

テーマは、【裏・フェイスブックトーキング】!!!
どんな仕上がりになっているかは、上記のURLからアーカイブをご覧ください(笑)。。。

皆様、こんな深夜に多くの視聴を頂き、有難うございます。
ご縁に感謝!!!

今日も、「舌」好調(ぜっこうちょう・笑)で、がんばります!!!

追記/どうやって配信・生出演したのか?(ご質問に回答)

番組終了後、視聴者の方から「どうやってあの放送(配信)をやったの?」というご質問を頂戴しましたので、簡単に解説・ご説明いたします。

回線は、ぶるまん(小崎真一)さんと私は、インターネット回線でお互いに結ばれています。

基本、私もぶるまん(小崎)さんも発信しているのですが、二人を結んでいるシステムが「Skype」(スカイプ)です。

ですから、冒頭と番組が終わる直前は、

120522_ph1_2

▲ 私(北尾洋二)は、画面に一切登場していません=Skype・スカイプが切れている状態です

番組の大半は、下の画面です。

120522_ph1_3

▲ この状態は、Skype・スカイプで、私とぶるまんさんが遣り取り

ということで、キーステーション(メイン発信者=ぶるまん氏)が、USTREAM(ユーストリーム)で、LIVE発信し、私がSkype・スカイプを通じて番組出演した、という流れなんですね。

では、私はどのような環境下で、番組出演したかというと、、、

120522_ph3

▲ 仕組みは単純で、電源と電波(Wi-Fi)、パソコン(PC)とライヴカメラだけ

120522_ph2

▲ これが、ライヴカメラ(Webカメラ)です。ロジクール社製

意外と単純な仕組み、ああいう番組に生出演できちゃうなんて、便利な世の中になりましたね。
恐るべし、「ソーシャルライブメディア」!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

あの【人気深夜番組】に生出演します!(笑) ~<生ぶるまんDX・第21回>裏フェイスブックトーキング!

120521_ph1

先日開催され、パネルディスカッションにてパネリストとして討論させていただきました、「フェイスブックミーティング inナガト」。

その主催者である、長門商工会議所・青年部の 小崎 真一 会長が、毎週月曜24時から生配信されている、人気USTREAM深夜番組「生ぶるまんデラックス」に、生出演させていただきます!

さぁ、どうなる展開になることやら。。。

是非皆さん、ご覧になってください(笑)。

120519_ph16_1

▲ 写真右から、山本時博さん(山口県観光戦略会議 議長)、江島潔さん(倉敷芸術科学大学 客員教授、前・下関市 市長)、桑田浩志さん(桑田醤油有限会社 代表取締役)、中村伸一さん(やまぐち総合研究所 所長)、そして私(笑)

下記、番組ページより。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<BMDX第21回告知>
裏フェイスブックトーキング!(ゲスト @kitao777

昨年の「山口県USTREAMサミット2011」以降、色々なところで北尾氏と絡んでいますね。
→ 山口県USTREAMサミット2011まとめ | ブルマンぶるぶる

そして昨日行われた「フェイスブックミーティングinナガト」で、パネラーを務めていただきました。
→ フェイスブックミーティングinナガト | 長門商工会議所青年部

このパネルディスカッションでは肯定的な意見が多かったのですが、果たしてこれが本当なのか?!
ミーティングから2日後のこの旬なうちに「裏フェイスブックトーキング!」と題して、本音のトークをお届けします。

「Facebook人気はいつまで続くのか?!」「Facebookで地域活性化はほんとにできるのか?!」
このミーティングの主催者がこんな配信をするのもどうかと思いますが、覚悟の番組になるのかと思われます(笑)

超深夜の番組ですが、ぜひお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信(視聴)番組ページ⇒ 生ぶるまんDX
ブルマンぶるぶる⇒ ホームページ(ブログ形式)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

「しゃぶしゃぶダイニングMK」が山口に初上陸 ~タイ最大手の【タイスキ】レストラン「MK」の日本版!

120520_ph5

しゃぶしゃぶと飲茶のレストラン、『しゃぶしゃぶダイニングMK』(「ほっともっと」のプレナスグループ)が、山口県山口市に進出(山口県初出店)。

タイ最大手のレストランチェーン「MK」の日本版が、『しゃぶしゃぶダイニングMK』。

6/5(火)に、山口市葵にオープン予定(西隣が「はま寿司」山口湯田店。東隣が、丸久グループのショッピングモール建設予定地)。

以前、タイへ行ったときによく見かけていた「MKレストラン」。いわゆる【タイスキ】(タイ風しゃぶしゃぶ)飲茶が味わえるお店です。

日本では、プレナス傘下(株式会社プレナス・エムケイ/タイ・バンコクのエムケイレストラン社との共同出資)で、九州や関東で店舗展開中。

MKレストランとは。。。

タイでお鍋といったら「タイスキ」!タイのタイスキといったら『MKレストラン』!
最強のタイスキチェーンで食べなきゃ損!
タイ観光旅行ガイド バンコクナビ

しゃぶしゃぶダイニングMK(エムケイ) ホームページ

しゃぶしゃぶダイニングエムケイ 山口湯田店
  山口県山口市葵1-4-58

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

経済記事の読み方「ジュニア指導員認定証」が授与されました!~山口では初開講! 「情活プロ塾」

120520_ph4

▲ 大学生受講者には「認定証」が授与! シューカツの強い味方です!

120520_ph3_0

▲ 前回の「細矢明信の『日経新聞学』公開講座(新聞の読み方講座)」より、さらに突っ込んだ講義内容

山口では初開講となった「情報の取り方・活かし方」プロフェッショナル塾(共催:日本ベンチャー大学 山口校、ザメディアジョン・リージョナル)が、本日(5/20)無事に終了いたしました。

大学生に対しては、全国NIE.E指導委員会より、経済記事の読み方「ジュニア指導員認定証」(就職活動における資格・検定欄に記載できる公的認定)が授与されました。

限定「5名」特別受講、朝から夕方までの集中講座。
受講生の皆さん、お疲れ様でした&有難うございます!

120520_ph3_02

▲ 講師の細矢先生からは、「情報」を「知恵」に変える、様々なアドバイスやヒントがいっぱい

120520_ph3_2

▲ 細矢明信先生から、今回の受講生一人ひとりへ認定証の授与

120520_ph3_01

▲ 会場は山口市湯田温泉の「プラザホテル寿」にて。昼ご飯は「割烹 きむら」のお弁当でした!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月19日 (土)

「フェイスブックミーティング inナガト」(主催:長門商工会議所 青年部)スタートしました!

120519_ph3

フェイスブックミーティングinナガトなう。長門商工会議所青年部主催にて、先ほど、 小崎 真一会長からの開会挨拶(写真)が終わりました。
http://nagatoyeg.net/facebookmeeting

開催前に「パネルディスカッション」の打合せを控室にて、 山本 時博さん(山口県観光戦略会議 議長)、 江島 潔さん(倉敷芸科大 客員教授/前 下関市長)、 桑田 浩志さん(桑田醤油 社長)、 中村 伸一 さん(やまぐち総研 代表)という、錚々(そうそう)たる皆様と。。。ガンバリます!!!

ただ今、USTREAM配信中です。是非ご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/nagatoyeg



120517_ph1_fbmn

フェイスブックミーティングinナガト
(主催/長門商工会議所 青年部)

【日時】 2012年5月19日(土)
【時間】 14:00〜(受付13:30〜)
【会場】 長門商工会議所3階大研修室

【プログラム】
■14:00~ オープニング
■14:05~14:30 トークセッション(1)
  山本 時博 氏
    山口県観光戦略会議 議長
■14:30~14:55 トークセッション(2)
  江島 潔 氏
    倉敷芸術科学大学 生命科学部 客員教授(前・下関市長)
■15:00~15:50 活用セミナー「完全自己流facebook活用法」
  講師:桑田 浩志 氏
    桑田醤油有限会社 代表取締役

■16:00~16:45 パネルディスカッション
  「ナガトでフェイスブックをどう使うね?!」
■パネラー
  中村 伸一 氏
    やまぐち総合研究所有限会社 ビジネスコンサルタント
  北尾 洋二 氏
    ザメディアジョン・リージョナル 代表
■コーディネーター
  小崎 真一
    長門商工会議所青年部 会長
  村上 公章
    長門市役所SNS勉強会
※ ゲストスピーカー3名もパネラーとして参加

【トークセッション聞き手】
■トークセッション(1)
  伊藤 就一 氏
    長門商工会議所青年部
■トークセッション(2)
  白木 浩一郎 氏
    長門商工会議所青年部 幹事

■17:00~ 懇親会

120519_ph4

▲ 長門市内外、山口県内外から、事前申込みで「120名」を超える参加

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月18日 (金)

伸びる事業、生き残る会社の条件/西中国信用金庫「若手経営者の会・K-CAPS」総会での講演会無事に終了!

120518_ph1_1
(写真撮影:株式会社タムラ 代表取締役 田村 真 様)

講演ウィーク後半戦、『西中国信用金庫』での経営者向け講演、無事に終了しました。

西中国信用金庫「若手経営者の会・K-CAPS」総会にて、
「伸びる事業、生き残る会社の条件
   ~情報は活用してこそ意味がある、現地現場の最新事情~」
と題して、講演いたしました。

近年の社会環境における傾向と対策から、ブランディング、成功企業の事例紹介など、経営者の皆様に対し、お話させて頂きました。

講演会~懇親会まで、色々と素敵な『ご縁に感謝』です。

ビンゴ大会では素晴らしい賞品も頂き、皆様に感謝いたします!

明日(5/19・土曜)の午前は、レギュラー番組『「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組』、そして午後は『フェイスブックミーティング inナガト』(山口県長門市・長門商工会議所 青年部主催)、ガンバリますよ!!!

120515_ph1

▲ 伸びる事業、生き残る会社の条件 ~情報は活用してこそ意味がある、現地現場の最新事情~ として講演

120515_ph3

▲ 宇部72アジススパホテル(山口市阿知須)での開催でした!

120515_ph2

▲ 講演会前に「山口商工会議所」の月報(2012年5月号)を。。。実は「北尾さん、商工会議所の所報に出てたねぇ~」と、何人かの方にお声を頂いていたのですが、その掲載記事を、当の本人は未だ確認していなかったので、本日晴れて見ることができました!(笑・記事として掲載されることは、山口商工会議所さんから聞いていましたが、あらためて、感謝いたします!) ※「小郡商工振興会」での講演リポート

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

ツイッターで、講演の御礼メッセージ!/【働く】を考える ~社会へ出る前に、知っておいてほしいこと~

120515_ph3_2

一昨日の下関西高校「進路指導講演」(演題:【働く】を考える ~社会へ出る前に、知っておいてほしいこと~)の写真が届きました。

そして、その後にナント「twitter」で、私の講演の聴講してくださった生徒さんから御礼のツイートが。

いやぁ、有難いですね。まだ、アンケート結果を頂戴する前に、ソーシャルメディアで感想を頂けるとは、嬉しい限りです。

そして、昨日の「早鞆高校」の写真も。

120516_ph2_1

▲ 100名近い生徒さんに対して講演しました。さらに後ろには先生方も。。。

120516_ph2_2

▲ 先生方からは「わかりやすい講演で、1時間があっという間だった」と感想を

さぁ、明日の「西中国信用金庫」での、経営者向け講演の段取りをします。
毎日色々とありますが、前向きに「心配御無用」でガンバリます!

有難うございます。ご縁に感謝!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月16日 (水)

「サードプレイス」(第3の場所)で、「引き寄せの法則」?

120516_ph3_1

早鞆高校での講演終了後、スターバックス(下関大丸店)で、「ご縁に感謝」の出来事が。

写真は「その当事者」(笑)、下関市総合政策部国際課の 三棹 太史さんです。
● 下関市 総合政策部 国際課 ホームページ

要は「スタバでバッタリ」だったんですが、三棹さんの言葉がとても印象的でした。

「北尾さんって、『偶然が多いなぁ』と思っていたんですよ」って仰いながら、三棹さんもその偶然に立ち会っているじゃないですか!(笑)

「偶然」は「必然」でもあります。またその「偶然」を、こうやってソーシャルメディアやWebを通じて、可視化(見える化)しているから、さらに相乗効果を生んでいるのでしょうか。

でも、ここで「断言」できることは、スターバックスという場所が、職場とも家庭とも違う、安心して集うことのできる「第三の場所(サードプレイス)」である、ということです。
● スターバックスコーヒージャパン株式会社 会社案内

あっ、ちなみに私、「Starbucks Coffeeを宇部に呼ぼう!」(スタバよんじゃう? in宇部)を応援しています!
● 「スタバを山口宇部によんじゃおう!」 facebookページ

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

進路指導講演から見えてきたもの ~「問題の根幹」は、どこも同じ

120516_ph2

早鞆高等学校(山口県下関市/写真は本部校舎入口)での講演を無事に終え、下関大丸のスタバで「ノマドワーク」だん。

早鞆高校では、校長の林洋一郎先生と、最近の県内高校の悩みや問題点、早鞆高校の現状(センバツ出場から少子化問題に至るまで。ちなみに、早鞆高校は山口県最大規模の高校)など、色々とコミュニケーションした後、「進路指導講演」へ。

大教室に100名の学生さん、「黙想」(懐かしい・・・)の最中に会場入りし、若干緊張感あるスタートでしたが、徐々にヒートアップし、1時間の講演を終えました。

講演後、就職指導部長の中村先生と今日のフィードバックと進路指導における情報交換。中村先生、とても学生に親身でアツい方、そして、パワフルな女性です。
話の中で「最近の生徒は、平気で『夢がない』、『なにをしたいのか分からない』と口にするんです」と先生。

私たちは「将来に夢を抱ける社会づくり」をしないといけないと、あらためて痛感。。。

昨日と今日と、これまでの大学生とは違う、高校生相手(全日制と定時制)に講演をしましたが、講師としても色々と気付きや学びも多く、今後につながる2日間となりました。

関係の皆様、有難うございます。そして、ご縁に感謝。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)

これだから、この仕事は楽しいんです。ご縁に感謝!・・・講演ウィーク~「下関西高校」から「フェイスブックミーティングinナガト」まで

120515_ph3

下関西高校(写真は校舎入口の校訓「天下第一関」)での「進路指導講演」が無事に終了しました。

講演ウィーク』の乗っけからいきなり「ご縁に感謝」の出来事が。。。

今週は「進路指導講演」(山口県の「高校生県内就職支援強化事業」)で、山口県立下関西高等学校と私立早鞆高等学校。

それから、西中国信用金庫(にししん「若手経営者の会」)での経営者向け講演。

そして週末土曜には、長門商工会議所青年部主催の「フェイスブックミーティングinナガト」でパネルディスカッション。という「講演ウイーク」なんです。

さて、今日の下関西高校では、「定時制」の生徒の皆さんと関係者の方々に講演をさせて頂きました。生徒と保護者、教員合わせて80名を超える聴講の方々に対して、1時間みっちり(笑)とお話をさせて頂きました。

そして、「ご縁に感謝」というのが、下関西高校・定時制の進路指導主任の山口成生先生、ナント、母校・萩工業高校(現在の萩商工高校)の世界史の先生で、実に「15年振り」の再会でした! こりゃまた、ご縁に感謝です!

これだから、この仕事が楽しくて面白いんですよ。
人との出会いとは本当に「縁尋機妙」ですね!

明日の講演は、今春のセンバツ甲子園出場校・早鞆高校です!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月14日 (月)

今週は、2つの高校で「進路指導講演」をします/【働く】を考える ~社会へ出る前に、知っておいてほしいこと~

120513_ph3

【働く】を考える ~社会へ出る前に、知っておいてほしいこと~

これは、明日からの下関西高校と早鞆高校で、講演させていただく演題です。

山口県の「高校生県内就職支援強化事業」にて、山口県立下関西高等学校・定時制と、早鞆高等学校(ともに下関市)にて、『進路指導講演』をいたします。

就職希望の高校生に向け、企業が求める人物・採用試験に関してのポイント・就職に向けての心構え・社会の厳しさ等をお話させていただきます。また、仕事についての魅力、地元で働くことのメリットを感じ取ってもらう内容も。

多くの経営者、人事・採用担当者からの「知っておいてほしいこと」を、高校生の皆さんにお伝えしてきます。
「おもしろきこともなき世におもしろく」。考え方次第で社会は「楽しい」んです!

5/15(火) 下関西高校・80名(定時制1~4年生対象)
http://www.shimonishi-h.ysn21.jp/kyouiku/
5/16(水) 早鞆高校・100名(3年生就職希望者)
http://www.hayatomo.ac.jp

「定時制」学生の皆さんと、今春「センバツ甲子園」に出場した高校の皆さんに対してお話させて頂くのですが、一方的な講演ではなく、『コミュニケーションを意識した』講演にしたいと考えております。

下関西高校、早鞆高校の皆さん、よろしくお願いいたします!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

通信と放送の融合の『限界』なのか? ~「radiko」のエリア判定から考える

120513_ph2

毎週日曜・14時~の「山下達郎のサンデーソングブック」のファンで、今日の放送も「エアチェック」。

しかしながら、エアチェックではなく、インターネット(PC)を通じた、IPサイマル放送「radiko」の『TOKYO FM』で聴いていました。

というのも、Wi-Fi接続(ウィルコム)の特性で、エリア判定が「東京」になるのです。(仕事の接続環境でも、VPN接続でエリア判定が「神奈川」などに)

まぁ、自身の拠点である「山口県」では、radiko( http://radiko.jp )のサービス自体が、「放送大学」と「ラジオNIKKEI」(在山のAM・FM放送局である、KRY・山口放送とFMY・エフエム山口は、未サービスで不可聴)しかないので、ちょうど良いと考えればそれまで、なのですが。。。

radikoでは、「IPアドレス」からエリア判定をしているので、結果的に、通信と放送の融合から、放送エリアを超越していることに。

しかも、CMはそのまま流れているので、広告主にとっては、これはこれでプラスなのかな?

120513_ph2_1

▲ 「iPhone」でも、写真のように「首都圏」のチャンネルがズラリ!

ケーブルテレビ(CATV)で、エリア外の放送局の「再送信」(放送地域・系列の枠を越えるなど)で揉めていた経過がありましたが、「通信」となれば、そんなのあっという間に「クリア」にしちゃうんですよね。

ちなみに、通信の側では、既にテレビの「放送地域」と「系列」の枠を越えて、TBS(東京放送・TBSテレビ)と日本経済新聞社が共同事業で、『USTREAM』配信を4月からスタートさせているんです。
【Channel JAPAN】
http://www.ustream.tv/channel/channeljapan

あれっ、日経って系列傘下の放送局で、「テレビ東京」っーのを持ってなかったっけ?(笑)。

「通信」は、簡単に「放送」の様々な『柵(しがらみ)』を越えてしまいます。
(まぁ、放送が免許事業なので、仕方ないことなのですけどね)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

時代錯誤でも「活用の仕方」や「付加価値」によって、継続できる技術やモノ、インフラがある~『枯れた技術の水平思考』

120513_ph1_1

今日の午前は、下関から新山口入り。新山口駅ではちょうど「SLやまぐち号」が出発直前でした。

今年で「33年目」を迎える、SLやまぐち号。
鉄道(蒸気機関車)の「動態保存列車」として、日本を代表する「動く産業遺産・鉄道遺産」です。

横井軍平さん(任天堂の「ゲームウオッチ」や「ゲームボーイ」など開発し、任天堂を世界的企業にしたクリエイターの一人)の言葉、『枯れた技術の水平思考』(彼の哲学)と同じですね。

これまで日常的だった存在・モノを、「今までなかった使い道を考える」ことで活用する。

SLやまぐち号も、その思考の「延長線上」にあることを考えれば、シャッター通りの商店街や、過疎化に悩む中山間地域、そして地方都市の諸問題に対しても、色々と「打つ手は無限」な筈です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月12日 (土)

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年5月12日放送分)/第28回放送「福岡大学」スペシャル~国公立じゃないよ! ベンチャー起業家育てるよ! そして、島根は鳥取の左側です!

120512_ph2

■ 知ってる? シューカツ!(第28回放送)
  ~「福岡大学」スペシャル、そして「就職フェアしまね」(会社説明会々場)と生中継~

毎週土曜、朝10時から放送中の「知ってる? シューカツ!」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組。

今日は『福岡大学』スペシャルとして、レギュラーパーソナリティの野口 千紘さん(福岡大4年生/長崎・五島列島出身)と、ゲストに 長谷部 礼さん(はせべ あや:福岡大4年生/福岡市出身)、そして、準レギュラーが決定した(笑)、増本 世理さん(下関市立大4年生/広島市出身)がスタジオに登場!

スペシャルゲストに、「ふるさと島根定住財団」(ジョブカフェしまね)の奈良井 健吾さんと中継を結び、本日開催の「2012 春の就職フェアしまね」(松江会場)の様子から、就職活動・採用活動の現状や最新情報など、幅広いトークを展開しました!

ナビゲーターは、毎度おなじみ(笑)、「シャッフルきたお」です。

今日もUSTREAMでは、多くの視聴を頂きました。
終始、視聴数は「50~60」を維持し、瞬間最高同時視聴数は「71」でした。

福岡県北九州市の「FM KITAQ」※のスタジオから生放送で、
日本全国、そして全世界へ発信しました!

※ 北九州シティFM・エフエムキタキュー
〔FMラジオ電波〕 周波数 78.5MHz
〔同時再送信〕 サイマルラジオ放送(Web)USTREAM(ユーストリーム)

▼▼▼ 2012年5月12日(土)・第28回放送分/USTアーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/22519386



第28回放送・フォトアーカイブ

120512_ph3

▲ 「福岡大学」スペシャルということで、同窓生同士でネタ合わせ。
【福岡大学あるある】(抜粋)
ベンチャー企業の教育に熱心! 国公立大学と間違われる(笑)。施設が充実している! などなど

120512_ph4

▲ コメンテーターの以外は、今回全員「女子大生」でした(笑)

120512_ph5

▲ 島根県松江市からの中継(2012 春の就職フェアしまね in松江)では、「ジョブカフェしまね」(公益財団法人 ふるさと島根定住財団)の奈良井さんと遣り取り。
奈良井さんからは、21人の学生が15社の企業の前で自分についてプレゼンテーション。その後、学生×企業の交流→企業が気になる学生にアプローチ、という野球のドラフト的な逆方向の採用活動イベント(逆求人)について解説。
その他、スタジオのシューカツ生から奈良井さんへ質問攻め! 午後からの、就職イベント(合同会社説明会)からのUSTREAM配信についても。
ジョブカフェしまね ホームページ

120512_ph6

▲ リスナー&視聴者からのメッセージに答えていく就活生パーソナリティ

120512_ph7

▲ 福岡大学の野口 千紘(のぐち ちひろ)さん、今日も「舌」好調!

120512_ph8

▲ 下関市立大学の増本 世理(ますもと せり)さん、相変わらず元気です!

120512_ph9

▲ ゲストの福岡大学・長谷部 礼(はせべ あや)さん、お姉さん的な立ち位置でしたね

120512_ph10

▲ 本日の学生出演者で記念写真! 「就職活動ガンバロー!」

120512_ph11

▲ 本日も多くの番組ご視聴・多くのコメント&メッセージに大感謝! そして、ゲストの福岡大学4年・長谷部さん、出演有難うございます。次週(「金融機関」特集・予定)もお楽しみに!
by シャッフルきたお(写真右・笑)

本日のオンエアナンバー
1曲目 『Don't Stop Believin' (Glee Cast Version)』 Glee Cast
2曲目 『愛と感謝』 Superfly
3曲目 『轍 -わだち-』 コブクロ
4曲目 『HOME』 アンジェラ・アキ
※ USTREAMでは、楽曲等は基本的に配信されません。
サイマルラジオ(インターネット同時再送信/LIVE)では、楽曲が配信されます。

120512_ph13

▲ ちなみに、番組終了後の午後3時(15時~)から、「2012 春の就職フェアしまね」(合同企業説明会)の会場から、「USTREAM配信」が実施されました。(写真左が、奈良井さん)
ジョブカフェしまね(就職フェアしまね) USTREAM・配信ページ
※ 松江会場 配信(企業PR)日程
  2012年5月12日(土) 15:00~16:45
※ 浜田会場 配信(企業PR)日程
  2012年5月19日(土) 15:30~16:35

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://on.fb.me/w05PPQ
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年5月11日 (金)

広島発ブランドの「デオデオ」も、秋葉原の代表格だった「イシマル(石丸電気)」も、【エディオン】へ統一

ついに、広島発ブランドの「デオデオ」も、秋葉原の代表格だった「イシマル(石丸電気)」も無くなるのか。

ちょっと寂しいですね。

「ダイイチ」の頃や、「でっかいわ~、でっかいわ~、まるまるでっかいわ~」(石丸電気時代のCMソング)が懐かしいです。

大学受験のときに初めて、東京で観た「石丸電気」のCMは衝撃(笑撃)でした!(笑)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/11/news132.html

「イシマル」も「エディオン」に 「デオデオ」など4ブランド、10月に統一 - ITmedia ニュース

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ほっともっとの「チキン南蛮弁当」で、幸せを感じる

120511_ph3

今晩は、いわゆる「ほか弁」でした。

タウン情報やまぐち編集部時代は、「ほっかほっか亭」の山口バイパス店(現在は閉店)には、大変お世話になりました(笑)。その後、「【ほか弁】紛争」(商標権をめぐる係争)で、フランチャイジーのプレナスが事実上分離独立(FC離脱)し、「ほっともっと」へ。

ブランドは変わっても、この「チキン南蛮弁当」の味は変わりませんね。

さて、明日は番組(「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組 http://www.facebook.com/liveshukatsu )です。
そして、5/20(日)は、緊急開催が決定した「情報の取り方・活かし方」プロフェッショナル塾( 第2期・情活プロ塾 )もよろしくお願いします。

そしてそして、来週は「講演ウィーク」。色々と準備を進めております。。。
今日も「街のご縁に感謝」。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

【山口・湯田温泉で緊急開催決定!】 「情報の取り方・活かし方」プロフェッショナル塾(第2期・情活プロ塾)

120424_ph8

▲ 4月24日の講座では、定員を超える参加者で、講座も白熱!

「就活」、「婚活」、これからの時代は「情活」です!

去る4月24日、定員を超える盛況のうちに終了し、
マスコミ関係者(放送、新聞)、学校教育関係者も参加した、
★たった160円の投資(新聞)から始まる「成功の法則」
~細矢明信の『日経新聞学』公開講座~
新聞には【読み方】があるのをご存知でしたか?

◎開催リポート◎⇒ http://bit.ly/Id58tP

今回は、その【続編・1日集中講座】です!

小さな変化に気づき、成功するコツ。
『自身を再構築したい』、『現況を打破したい』、
『社会貢献したい』という、すべての人に!

情報の三大メディア ネット・TV・新聞の
「情報の取り方・活かし方」プロフェッショナル塾(第2期)
(受講後一年で“情活プロ”になれます)

第1期生では、野村證券ほか大手上場企業、マスコミ、メーカー、
躍進ベンチャー企業への就職内定続出!

120424_ph4

情報の洪水に流されないためにも、「正確で役立つ情報」を
どう取り、活用するかのノウハウ即ち“情報資本”を提供します。

東京・仙台・名古屋・高松・大阪・広島・福岡ほか
日本全国の主要都市で開催されている【第2期】開講セミナーが、
ナント、「山口・湯田温泉」で緊急開催決定!!!

12年間で20万人の研修実績、CS(受講者満足度)95%を
獲得した全国NIE.E指導委員会が、
「情報の取り方・活かし方のプロフェッショナル」
を養成します。

■講義内容(前回講座の続編です)■
1.ネット・電波・新聞の基本情報の取り方
2.信頼性(調査)第一位の新聞情報
  (全国紙・ブロック紙・地方紙の活用のポイント)
3.経済紙 390円/月の“情報資本”の全容
4.情報活用のポイント(ヒト・モノ・カネ)

今回は、特別開催のため「5名限定」です!

■開催日時・会場■
2012年5月20日(日) 10:00~17:00(9:30~受付開始)
山口・湯田温泉 プラザホテル寿
〒753-0056 山口市湯田温泉3-3-13
http://www.h-kotobuki.net/info.html

■受講料■
〔社会人・学生ともに〕 36,000円(税込)
このイベントをシェアしていただいた方は、ナント6,000円値引!
【30,000円】(日本ベンチャー大学・山口校 特別価格)
での講座受講が可能です。
必ず【このイベントページ】を、シェアしてください。   
参加表明の際、コメントに「シェアしました!」と事後報告を、お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いします。 

■参加人数■ 限定5名

■お申し込み■
〔WEB・facebookページ〕
http://www.facebook.com/events/412343418785786/
〔Eメール〕
kitao777@gmail.com

【限定特典】(今回限り!)
1.週1回NIE.Eジャーナル配信(年10,000円相当)
2.月1回NIE.Eジャーナル総括版配信(年3,600円相当)
3.月1回の委員長研修WEB動画配信(年24,000円相当)
4.テキストOIKOS-NOMOS「生きた経済を学ぶ」(1,500円相当)
5.1年経過後、「情活プロ」会員として12,000円/年会費で
  1・2のジャーナル配信サービス継続
上記に加えて、
◎更に講師指導委員による地域勉強会に参加費50%で参加可。
◎その他有料セミナー優待割引あり。

■主催:NPO法人 全国NIE.E指導委員会 http://www.niee.or.jp/
■共催:日本ベンチャー大学 山口校
    (事務局/ザメディアジョン・リージョナル)
    http://www.facebook.com/mediaregional

■講師プロフィール■
細矢 昭信(ほそや あきのぶ)

120424_ph5

エヌアイイーイー総合研究所(略称:NIE.E総研) 代表取締役
株式会社日経スタッフの教育事業リーダーを経て日経スタッフ
「経済記事の読み方公認講師」策定委員として全国に513名を認定。
日本経済教育交流協会・経済記事教育研究フォーラム事務局長、
経済アナリスト協会業務推進委員長NIEE指導委員長、
全国ジャッテックスグループ専務取締役統括本部長を歴任。
現在、特定非営利活動法人 全国NIE.E指導委員会 理事長・委員長

東京商工会議所、シンガポール日本商工会議所、日本経済新聞社、朝日新聞、上毛新聞、大分合同新聞、沖縄タイムス、新潟県NIE推進協、中国新聞社(広島)、全国信用金庫連合会、静岡銀行、西日本シティ銀行、香川銀行、百十四銀行、大分銀行、琉球銀行、八十二銀行、SMBC日興証券、大和証券、シティバンク、損保ジャパン、
大同生命、アフラック、アリコジャパン、共栄火災、 損保総研、国公立大学キャリアプロジェクト・キャリアセンター及び関連部署など、
講演実績は国内外多数。また、山口県内では、
山口大学、萩山口信用金庫、山口商工会議所ほか講演・研修実績多数。

120424_ph9

【受講者の声】
・今後のキャリアを考えていく中で、「情報」の活かし方の重要性を実感しました。
・今回の細矢先生の講義で、日経新聞を読んで時流を読むイメージが掴めました!
・日経新聞の各項目毎に意味があります。
・事業における、プロジェクト立案において、「情報活用」に関し、大変参考になりました
・日本経済新聞社側の意図や考えを少し知れたことが大きかったです。
・新聞は時流を読む“手段”なのだということに改めて気付かれました。
・これからは、自分の志を意識しながら日経新聞を読んでいきます。
・必要な情報を集めて自分の志に肉付けしていけるように、日々の日経新聞アウトプットに取り組んでいきます

■詳しいお問い合わせ(開催事務局)
ザメディアジョン・リージョナル

http://www.facebook.com/mediaregional
TEL:080-6196-1786 (担当/北尾)
E-mail: kitao777@gmail.com

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 9日 (水)

「問題意識」から「行動」に移す ~「山口県を『ソーシャルメディア』で勝手に盛り上げる会」結成!(笑)

120509_ph6_1

▲ 下関市から光市~田布施町まで、山口県の東西から防府市に集結!
  (防府市「ビストロ・ヒロ BISTRO HIRO」にて)

防府の於土井さんと「地域づくり四方山話」なう。

120509_ph2

写真は、防府市地域協働支援センターのセンター長・ 於土井 豊昭さん

於土井さんとは、6年前の「萩往還散策マップ」防府の巻・実行委員会でご一緒して以来で、じっくりお話するのは、実は今回が初めてでした。

ソーシャルメディア(twitterやfacebook)を通じて、何度も遣り取りしているので、話題は早速、核心を突く内容に(笑)。

商店街活性化から、「幸せます」ブランド、高校生のインターンシップ、「日本ベンチャー大学」山口校、そして、6/10(日)の「地撮り山口防府」の話題など、その他色々と話が盛り上がりました。

帰り際には、センター事務局長の佐伯さんとも、実に7年ぶりの再会を。。。

今日も「ご縁に感謝」の一日です。

120509_ph1

防府市地域協働支援センター ホームページ
〒747-0035 山口県防府市栄町一丁目5番1号 ルルサス防府2階

山口県をソーシャルメディアで勝手に盛り上げる会、設立記念パーティーなう(笑)

120509_ph3

▲ 美味しい料理と楽しい話題で、幸せなひと時を過ごしました

夜は、「山口県を『ソーシャルメディア』で勝手に盛り上げる会」(笑)というか、先日の「24時間朗読リレー! こだまでしょうか3.11」での、24時間チャレンジ企画「24時間耐久ペダルリレー!」に集ったメンバーの「打上げ」と、ソーシャルメディア(twitter、facebook、USTREAM)の企画会議を兼ねた食事会を催しました。

【ツイキャスLIVE・アーカイブ(録画)】
録画ライブ 山口県のゆかいな仲間たち
#4657858 | #4658571 | #4658994 | #4659416 | #4659920

120509_ph4

▲ 夕方から「USTREAM」がサーバーダウン(サーバー攻撃の模様)で、「ツイキャス」にて食事会の模様を生ライヴ。視聴者に対して「(エア)アーン・笑」をする、宇部のアイドル「しょこたん」( @sho_ohs2662 )。

120509_ph5

▲ 配信して頂いた、光市の塩田さん( @toranosuke86 )。有難うございます!

120509_ph7

▲ 「ビストロ・ヒロ」さんには大変お世話になりました。有難うございます。

ビストロ・ヒロ (BISTRO HIRO)
   山口県防府市天神1-9-5 (防府駅から徒歩5分)

2次会では、かなり突っ込んだ内容まで話題が及びました。

今後、色々と積極的に展開していきますよ!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

「ノマドワーカー」は、既に確立されたワークスタイル

120508_ph2

山口市内の某ハンバーガショップにて、「ノマドワーク」なう。地方都市にあっても、このワークスタイルは、ポピュラーです。

私の隣のビジネスマンも、タブレット端末とスマートフォンを使い仕事中。ついさっきまで私の前のテーブルでは、各自がPCを持ち寄って、戦略会議のようなカフェミーティングをしていました。

このハンバーガーショップ(バレバレ・笑)は、近年「カフェメニュー」が充実し、電源とWi-Fi(公衆無線LAN)も完備された店舗が増え、私たちのような、いわゆる「ノマドワーカー」にとっては、十分な環境が揃っています。

BGMは、スマホから「IPサイマル放送」(ドコデモFM)を通じて、エフエム山口(FMY)に、TOKYO FM(TFM)、FM大分(Air-Radio FM88)と、FMラジオ三昧です。いやぁ、便利な時代ですねぇ~。

東京などの都会と違って、ドライブスルーとテイクアウトのお客さんが多いので、店内は比較的静かです。(行儀の悪い学生も少ない=これは、店舗立地の因果関係や地域性も大きいですが・・・)

今日は、面接の仕事が無事に終わり、別件で、7月27日に広島でアポイントが決まりました。こりゃまた「ご縁に感謝」です!

結局、終電までいました(笑)。

考え方次第ですが、田舎と言われる割には、山口は十分に「都会的なライフスタイル」が構築できる環境下にあり、それでいて、自然に恵まれています。

この『環境の良さ・便利さ・素晴らしさ』を上手く伝えていき、定住促進につなげていきたいですね。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 7日 (月)

来週は『講演ウィーク』です!

120507_ph1

GW明け早速、今日の午前中は打ち合わせ2本。只今、新山口駅のカフェで「ノマドワーク」なう。

有難いことに、講演の依頼を各方面から頂戴し、来週は『講演ウィーク』です。

山口県内の公立高校と私立高校の進路指導講演、西中国信用金庫さん(写真)での経営者向け講演、そして、週末土曜(5/19)には。。。(この土曜日については、後日ふれます・笑)

その翌日の5/20(日)は、先日の『新聞の読み方講座』【続編】の開催が、正式決定しました! 今度は、山口市湯田温泉にて、1日集中講座の実施します。(こちらについては、今日中に詳細をアップデートします)

ということで、新事務所への引越準備をしないといけないのですが。。。
お陰様で、「ご縁に感謝しつつ」、日々を楽しくドタバタと過ごさせて頂いている、今日この頃です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月 5日 (土)

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年5月5日放送分)/第27回放送「下関市立大学」スペシャル~関門海峡そして「おしい! 広島県」から、就職活動まで!

120505_ph1

■ 知ってる? シューカツ!(第27回放送)
  ~「下関市立大学」スペシャル~

毎週土曜、朝10時から放送中の「知ってる? シューカツ!」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組。

今日は『下関市立大学』スペシャルとして、ほぼ「レギュラーパーソナリティ」としての地位を固めつつある、増本 世理さん(下関市大4年生/広島県出身)と、番組初登場の 渡辺 貴大くん(下関市大3年生/熊本県出身)がスタジオに登場!

スペシャルゲストに、東京のキャリアカウンセラー・ 小島 健一さん(大分県人)と、広島・比治山大学の 北野 このみさん(就活生)と中継を結び、就職活動・採用活動の現状や最新情報など、幅広いトークを展開しました!

ナビゲーターは、毎度おなじみ(笑)、「シャッフルきたお」です。

お陰様で、瞬間最高同時視聴数「68」! 合計視聴数【846】!を達成!!!
ゴールデンウィーク(GW)の最中に感謝いたします!

福岡県北九州市の「FM KITAQ」※のスタジオから生放送で、
日本全国、そして全世界へ発信しました!

※ 北九州シティFM・エフエムキタキュー
〔FMラジオ電波〕 周波数 78.5MHz
〔同時再送信〕 サイマルラジオ放送(Web)USTREAM(ユーストリーム)

▼▼▼ 2012年5月5日(土)・第27回放送分/USTアーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/22358493



第27回放送・フォトアーカイブ

120505_ph5

▲ スタジオゲストの渡辺貴大君(写真左)と、レギュラーの増本世理さん

120505_ph2

▲ 写真では「笑顔」の渡辺君ですが、かなり(相当?・笑)緊張していました。番組冒頭から、「リア充」&「ネト充」、そして、「くまモン」・「おしい! 広島県」・「カラトン」(下関・唐戸商店街のキャラクター)について真剣トーク!

120505_ph3

▲ 曲の演奏中(オンエア中)は、オフマイクでもUSTREAMではダダ漏れ。オフマイク中も、次第にトークが白熱し、アツく語りだす渡辺君(笑)
▼▼▼ 2012年5月5日(土)・第27回放送分/USTアーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/22358493

120505_ph4

▲ 生中継の第1弾は、広島市の比治山大学4年生・北野このみさん。北野さんへスタジオから色々とツッコミ、そして、北野さんからもスタジオへツッコミ(笑)。有吉弘行さんの動画で話題の「おしい! 広島県」から就職活動まで
● 比治山大学 ホームページ
● 北野 このみ さん facebook(フェイスブック)

120505_ph6

▲ 生中継の第2弾は、東京のキャリアカウンセラー・小島健一さん。小島さんとは、就職活動の現状や今の学生に求めるものなど、「シューカツお悩み相談室」スタイルで展開。小島さんからは「今を楽しむ」という名言をいただきました!
● 小島 健一 さん facebook(フェイスブック)

120505_ph8

▲ サッカーJ2「ギラヴァンツ北九州」マスコット・ギラン(写真左・渡辺君の手元)と、FM KITAQのマスコットキャラクター・Qちゃん(写真右・増本さんの手元)と一緒に

120505_ph9

▲ GW(黄金週間)の終盤に、多くの番組ご視聴・多くのコメント&メッセージに大感謝! そして、ゲストの下関市立大学3年・渡辺君、出演有難うございます。次週(「福岡大学」スペシャル・予定)もお楽しみに!
by シャッフルきたお(写真左・笑)

本日のオンエアナンバー
1曲目 『One Man Live』 RADWIMPS・ラッドウィンプス
2曲目 『キミシダイ列車』 ONE OK ROCK
3曲目 『GLITTER』 Perfume・パフューム
4曲目 『ええねん』 ウルフルズ
※ USTREAMでは、楽曲等は基本的に配信されません。
サイマルラジオ(インターネット同時再送信/LIVE)では、楽曲が配信されます。

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://on.fb.me/w05PPQ
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/sStU9c
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 4日 (金)

親愛なる「おしい! 広島県」民の皆様へ!~九州・山口に「おしい! 広島県」とカープやら平清盛らが殴りこみ!?

120504_ph4

▲ 広島県観光大使に任命された、有吉弘行さんを中心にストーリーが進む公式PR動画が、賛否両論を集め話題に

写真は、下関~小倉間の電車『中吊り広告』(回送電車内にて許可を得て撮影)です。

そうなんです、ご覧のとおり、達っつぁん(達川光男・元広島東洋カープ監督)が、ホークス(福岡ソフトバンクホークス)に「挑発」しているではありませんか! しかも、広島に来て「応援に来い!」ですって!?

他にも、自虐的に見えて、要は「広島に来んさい」というポスターのオンパレード! この超「強か(したたか)な」観光戦略!

広島県民(「おしい! 広島県」民)の皆様、今やこのように「おしい! 広島県」が、まさに破竹の勢いで、日本全国各地に伝播しているんですよ!!!

さぁ、これからの動向を注視しましょうぞ!(笑)

しかぁ~し、私はあえて「再び」(笑)提唱する! 残念! 山口県を!

おしい! 広島県 ホームページ

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「テレビ朝日」系の情報番組で、山口県の「宇部日報」が「和歌山県」ネタを新聞紙面で紹介し、それを番組内で紹介する

120504_ph1

これも「地域を越えて、地域のために」(笑・=当社のブランドビジョンです)なのでしょうか。

朝の情報番組なんて、普通はじっくり見ることがないのですが、テレビ朝日系(写真は、KBC・九州朝日放送の画面)「モーニングバード」の1コーナー「ケンミンニュースアップ!」で、山口県宇部市の「宇部日報」の記事が、今朝の番組で紹介されていました。

記事の内容は、和歌山県の「海のテーマパーク【クジラ牧場】とは」。クジラ=捕鯨と言えば、山口県下関市。今朝は、その下関でこれを観ました。興味深いなぁと見ていたら、あれま「宇部日報」(山口県宇部市~山陽小野田市の日刊新聞)ではないですか!

つい先日、和歌山県の企業の方と仕事でご一緒していたので、色んな意味で興味深かったですね。

それにしても、最近「ケンミン」ネタ、多いですね~(笑)。
この「モーニングバード」の「ケンミンニュースアップ!」、中々ユニークですね。

まぁ、それを横目に、朝食をともにした家族・親戚は、「羽鳥さん離婚」ネタで、盛り上がっていましたが。。。(笑)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 3日 (木)

A列車で行こう~「国際色」豊かな『特急ゆふ号』/この時期に、新卒採用の会社説明会を開く理由

120503_ph1

この時期に、新卒採用の会社説明会を開く理由

おはようございます!

今日は、全国各地でゴールデンウイークイベント目白押しですね。地元・下関では【海峡まつり(先帝祭)】が、開催されます。

かく言う私は、只今、福岡・筑後方面へ移動なう。新下関〜博多は新幹線で、博多からは『特急ゆふ』に乗り換え。周囲は、行楽気分満載ですが、私は『仕事』です(笑)。

U・Iターンの就職希望の大学生(就活生)を対象にした、新卒採用の会社説明会。だから、この『黄金週間』の真っ只中に開催するんです。

120503_ph2

さすが、韓国人ファミリー! 鹿児島本線~久大本線『特急ゆふ』号にて

特急ゆふ1号に乗車なう(写真)。
私の前の座席には、中国人観光客、左隣には韓国人観光客、後ろは日本人の大学生グループと、実に国際色豊かです。

凄いのは、左の韓国人ファミリー。全員がサムスンの「ギャラクシー」を使って、大分・湯布院の情報を検索しているのです。韓国ー日本間の「ローミング」とかはバッチリなんでしょうね。

乗車している3号車で「ビジネスマン」は、私一人(笑)。もはや気分は(半分)「旅行気分」ですよ!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 2日 (水)

「若者」が多い街中で。。。~ゴールデンウィークの中日に思う

120502_ph1

今日は、山口~宇部~下関と動きました。

「交流人口」のバロメーター「駅」をチェックすると、新山口駅でも、宇部新川駅でも、下関駅でも、大きな変化に気付きます。

そうです「若者」が、『普段の倍以上も出歩いている』のです。やはり「若者」が多く集う場所は、エネルギッシュですね。それにしても、慣れないキャリーバック・スーツケースに、アタフタする若者の光景も、可愛いものです(笑)。

さて、写真の「ジャムパン」。懐かしい感じでしょ。今日のお昼に食べたのですが、時々こういった「菓子パン」が、無性に食べたくなる時って、ありませんか?(笑)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »