飽くなき「くにづくり」への挑戦 ~国際協力、国際開発に燃える大学生と、「サードプレイス」で語り合う
学生団体WSK(World Shows and Knows)の代表・ 亀鷹 皓平君(下関市立大学3年)と、スターバックス・下関大丸店だん。
「フェアトレード」に関するワークショップの実施など、具体的な活動について相談を受けています。
JICA・国際協力機構の「PCM研修」に広島まで通う亀鷹君。ナンダカンダ、二人でアツく語り合っていたら、「類は友を呼ぶ」っーことで、こりゃまた偶然、下関市 総合政策部 国際課の 三棹 太史 さん、「スタバ」に登場。
地方からの国際協力について等々、3人で遣り取りをしました。
スターバックスの『サードプレイス』(第3の場所)の意味を、五感で感じる、今日この頃です。
ご縁に感謝!
http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777
| 固定リンク | 0
「地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
- 私達は『新卒採用で地方創生』を実現する #新卒採用 #就活2016 #2016新卒 #秋採用 #就活(2015.10.14)
- 創立記念日(10/10)に、今日までの歩みを講演させて頂きます。 #起業 #スタートアップ #山口県(2015.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント