« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月の記事

2012年6月29日 (金)

インスタグラム、「faceなんちゃら」に似てきた。。。(笑) #instagram

120629_ph3

インスタグラムhttp://instagram.com )のPCデザインが、M&Aされたからだろう、「faceなんちゃら」に似てきた。。。(笑)

120629_ph2

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月28日 (木)

番宣です! ゲスト紹介! 今週の土曜(6/30・第35回放送)は「凄いぞ! 中小企業!」特集!!~知ってる? シューカツ(FM KITAQ & USTREAMで生放送)

120628_ph5

今度の土曜(朝10時~)の放送は、「凄いぞ! 中小企業!」特集として、あの「バナナマン」で話題の門司港『じじやのひもの』社長 秋武 政道 さん(福岡県北九州市)をゲストにお迎えし、中小企業経営者の視点から、今の若者の働き方や就職活動に対して「喝!」を入れていただきます。

また、好評の生中継では、山口県山口市の「イクメン」経営者・田村 真さん(株式会社タムラ 代表取締役社長)と中継を結び、インフラを支える中小企業(タムラさんは「ガス会社」)として地域社会に貢献していることなどを、番組を通じてやり取りいたします!

パーソナリティは、レギュラーの福岡大学・ 野口 千紘さんと福岡大学のイケメン男子大生(ゲスト)、そして「シャッフル北尾」こと 北尾 洋二でお送りいたします! ご期待ください!!!

ちなみに生中継を結ぶ、山口市の「イクメン経営者」 田村 真社長は、あの『三井住友銀行』の新卒採用リクルーターの「ヘッド」を担当されていたんですよ!!! 明日は、その辺りの「元銀行員・新卒採用担当」としてのお話もお伺いいたします!!!

番組中、皆様からのご意見&メッセージをお待ちしています! fb、twitter、mixiなどのソーシャルストリームを通じて、番組にジャンジャン「突っ込み」を! 乞うご期待!!!
★前回放送(第34回)番組アーカイブ(USTREAM)

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://www.facebook.com/liveshukatsu
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月27日 (水)

「守破離」と「不易流行」 ~自らの価値を認識することから始まる

120627_ph8
▲ 「中村&北尾コンビ」で共同開催のセミナー!

この度、無事に終了しました主催セミナー【ソーシャルメディアを活用した新卒採用と人財育成 ~自らの価値を認識することから始まる「自己開示と発信・PR」~】。
経営者・社会人、そして大学生の皆さんにご参加いただきました。

前半の講義が私で、後半が「やまぐち総研」の中村さんの講義でした。「伝え方」や「切り口」は違えども、「【原理・原則】は同じである」ことをあらためて再認識しました。

さぁ、来週・7/3(火)は「あの【山下ミカ】さん、ついに来山! 第3回 ソーシャルメディア勉強会 in新山口 ~プロモーションから考えるライブメディア~」ですよ!

120627_ph1

▲ おいでませ、新山口へ! 福岡大学ご一行様!!(笑)

120627_ph2

▲ セミナー会場は、直前まで「九州産業大学」の入試説明会が催されていました。というのも、今回の講師 中村 伸一さんの母校が「九州産業大学」なんですよ! いやぁ、偶然ですね。

120627_ph5

▲ 松下電器産業グループで、営業成績・全国1位という実績を持つ中村さん

120627_ph6

▲ 講義に真剣に耳を傾けるセミナー聴講者

120627_ph7

▲ 終了後、参加してくれた大学生たちと

120627_ph9

▲ 内定祝い&セミナー打上げなう。
(鹿島さん、内定おめでとーーー!!! 中村さん、共催セミナーまたやりますぞ!!!)

この度、ご参加いただきました皆様、有難うございます!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年6月26日 (火)

近頃の「大人」たちは、なっとらん? ~県知事ではなく、私自身に『指』を向ける

120625_ph1

「最近の若い連中は、なっとらん!」という言葉は、誰もが聞いたことがあるフレーズ。
でも、最近思うのは「近頃の【大人たち】は、なっとらん!」というのが的確な気がするのは、私だけでしょうか???

写真は、(中国電力上関原子力発電所・埋め立て工事の免許失効に関する)山口県知事の二井氏が県議会で答弁する様子の「NHKニュース9」。別に、二井知事が「なっとらん」のではなく、この「事なかれ主義」な社会的雰囲気が問題なのです。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

オープンから最初の週末「ゆめタウン小野田/おのだサンパーク」なう。

120623_ph6

「おのだサンパーク」だん(但し、仕事です・笑)。

6/20(水)に開店したばかりの「ゆめタウン小野田」には、最近見かけなくなった「アドバルーン」が(笑)。

ちなみに、「ゆめタウン小野田」(※)は以前の「フジグラン小野田」からの後続SCです。

今インターネット上で話題の「スタバ誘致に失敗した山口市」で脚光を浴びた、山口県内2番目のスターバックスの店舗があるのも、ココ「おのだサンパーク」です(笑)。

ゆめタウン: イズミ(本社・広島市)が、中四国・九州に展開するショッピングセンターのこと。イメージキャラクターに、タレントの関根麻里を起用している。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「カメムシ県」から、おはようございます(笑)/まもなく朝10時から、「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組ですよ! #fmkitaq

120623_ph1

皆さん、GMKY(Good Morning Kamemushi=Yamaguchi-pref.)! さあ、今朝は、「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組ですよ!(今朝の様子/写真は、JR山陽線・長府駅)

なぜ朝から「カメムシ」なのか、と言うと今朝電車に乗る際、駅構内至る所に「カメムシ」が! 実は、山口県内ただいま「カメムシ注意報」が発令(ちゃんとこういう注意報が当局から発表されているんですよ)中にて、そろそろ「警報」に切り替わってもいいんじゃないか、と思うぐらいの大量発生ぶりだったんです。

よく天気予報やニュースなどで、「動植物の急激な変化」と「気候の変化」の因果関係について解説されますが、やはりこの「カメムシ大量発生」もその因果なのでしょうか。

ということで、今日一日よろしくお願いいたします。この後、朝10時から是非、USTREAM( http://www.ustream.tv/channel/fmkitaq-channel )にて、番組にお付き合いください!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月22日 (金)

この旅、果もない旅のつくつくぼうし ~種田山頭火/私は毎日が『地撮り』です(笑)。 #jidori

120622_ph2

今日は、朝からミーティングの連続でした。先ほども、Skypeでセミナーについて打合せ。まぁ、タイムマネジメントにおいて、便利な時代になったもんです。

さぁ、これから新山口を発ち、下関へ。そして明日は、福岡・北九州、そして再度、新山口~宇部・山陽小野田へ!(明日朝は、 「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組ですよ!)

写真は、毎度の『地撮りシリーズ』。昨晩から各方面で盛り上がっておりますが、私は毎日が『地撮り』です(笑)。

この銅像を見てスグに「誰か分かる」という方は、俳句フリークか歴史大好き人間でしょうか。

そう、冒頭の俳句にあるように、自由律俳句で有名な「種田山頭火」です。新山口駅の新幹線口正面に「彼」は立っています。

今まで気付かなかった、という方は是非、次の機会の時には意識して新幹線口正面をご覧になってください。立派な銅像ですよ!

@地撮り山口小郡/2012.6.22

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

番宣です! 超・BIGなゲスト紹介! 今週土曜(第34回)は「キャリアを考える」特集!!~知ってる? シューカツ( FM KITAQ & USTREAMで生放送)

120621_ph3_n

明日の土曜(朝10時~)の放送は、「キャリアを考える」特集企画として、山口県最大の専門学校グループ・YICグループの理事 岡村 慎一さんをゲストにお迎えし、近年注目されている、キャリア教育・資格取得支援・就職活動支援の現場からの声を含め、シューカツの最前線に迫ります!!!
YICグループ ホームページ

また、好評の生中継では、前・下関市長の 江島 潔さん(倉敷芸術科学大学 客員教授)と中継を結び、「まちづくり」と「ひとづくり」をテーマに、番組を通じてやり取りいたします!
ご期待ください!!!

番組中、皆様からのご意見&メッセージをお待ちしています! fb、twitter、mixiなどのソーシャルストリームを通じて、番組にジャンジャン「突っ込み」を! 乞うご期待!!!
★前回放送(第33回)番組アーカイブ

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://www.facebook.com/liveshukatsu
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月21日 (木)

「仕事」が「仕事」を呼んで来る。これぞ「志事」か!?

昨日、9月19日(水)の東京でのセミナー講演http://goo.gl/YyWr1 )について話題にしましたが、ナント!そのセミナー情報を見た方から、また別に東京でのセミナー講演の依頼が、今日の夕方に入りました!

いやぁ、「ご縁に感謝」です! これぞ、仕事が仕事を呼んで来る。言うなれば「志事」の伝播(志を持った仕事=志事)とでも言いましょうか。

120621_ph4

さて、写真は今日の晩御飯!ではなく(笑)、今日のお昼ご飯です。山口市役所での手続を済ませ、行って来ました「ぶるうべる」!
カレーとコーヒーが味わえる名店として、昭和48年の開店以来、山口市民に親しまれている味です。

ということで、「舌鼓を打ちながら」いただきました!

今日も、街の巨匠・・・、ではなく、平和な一日に感謝。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「転勤族」のDNA ~人生「16回目」の転居・・・

120621_ph1

今日の午前中は、山口市役所(本庁舎・山口総合支所)へ。

以前、同じ流れで転居した時(山口市~吉敷郡小郡町)は、「別々の市町=転出~転入」でしたが、今回は、旧山口市と旧小郡町の合併後したので「市内転居」扱い。こういう手続きの時に「市町村」という単位に、考え至る事があります。

さて、周囲からは「ノマドワーカーだし、住所不定でしょ」と冗談を言われますが、社会人からのライフヒストリーを紐解きますと・・・

社会人スタート「東京都渋谷区」▶「山口県山口市(湯田温泉)」▶「山口県吉敷郡小郡町」▶「広島県広島市西区」▶「山口県山口市(維新公園)」▶「山口県山口市(小郡下郷)」現在。

う~ん、これは「転勤族」のDNAか!?(笑)。

社会人までに、既に「11回」転居・引越(通算「16回」・笑)をしておりますので、「ノマド(遊牧民)」いや「ゲルマン系(民族大移動)」の生活スタイルに『慣れている』と言えばそれまでなのでしょうが。

私の今があるのは、「転勤族の家庭」に生まれてきたお陰ですし、このような環境を提供してくれた周囲、特に両親・家族に感謝です。

ドンと来い、環境変化!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月20日 (水)

「世界で唯一」の足湯

120620_ph2

湯田温泉(但し、仕事中。笑)だん。

帰り道に、湯田温泉駅の【足湯】(温泉)に立ち寄って、束の間の癒し。

「足湯」に浸かりながら、SL(蒸気機関車/SLやまぐち号)停車を見物出来るのは、世界的に見ても、【湯田温泉駅が、世界で唯一】ではないだろうか。

120620_ph3

▲ 足湯の温度(水温)は、45℃。湯田温泉は、源泉の温度が72℃前後と高いのが特徴。

120620_ph4

▲ 湯田温泉駅は、湯田温泉界隈の北側に位置(駅舎の西側には、湯田温泉旅館協同組合のマスコットキャラクター「ゆう太」(白狐)の像がある)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

9/19(水)に、東京・大手町で講演いたします!

120620_ph1

私のセミナー紹介( http://www.hci-inc.co.jp )の下が、あまりに超大物(TVドラマにもなった、ホスピタルクラウンの大棟さん・・・)で大変恐縮なのですが、東京でのセミナー講演まで3ヶ月を切りました。
(経営者・人事採用担当者向けですが、首都圏方面の方、是非お越し下さい!)

この「9.19」前後に、東京~関東方面のアポイントを、ジャンジャン入れていく予定です(笑)。『地域を越えて、地域のために』なる、ネタを調達してきます。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

香川県坂出市・駅近「さかいで楽市楽座」TVに爆笑 ~USTREAMで話題づくり、そして地域づくり

120619_ph5

いやぁ、笑いました。これまで色んな「USTREAM」(ユーストリーム:インターネット生放送・配信)番組を見てきましたが、これまでで一番面白い番組となったのが、今晩拝見した「さかいで楽市楽座TV」です。

駅近「さかいで楽市楽座TV」 USTREAM番組配信ページ

(香川県坂出市・坂出商工会議所青年部/毎週火曜・19:00~20:30 放送中)
JR坂出駅前において、毎月第3日曜日に開催している「さかいで楽市楽座」の情報を、MCのソーシャル芸人「とんぷく」さんが伝える地域密着型のバラエティ番組。

まぁ、山口県長門市のイケメンUSTREAMER「ぶるまん」こと、小崎真一さん(長門商工会議所 青年部会長/先日「生ぶるまんDX」に出演させて頂きました・・・)が、この「さかいで楽市楽座TV」に生出演されるということで、「軽くのぞく程度」で見に行ったのですが、これがまた「勢い」があって、「ハリセン」も用意されていて、面白いのなんの(笑)。

とても愉快な内容なんですが、ユニークな切り口で、スタジオ(会議室?)は賑やか。何よりも「送り手・伝え手」である、MC(司会者)に登場人物(ゲスト)が【楽しんでいる】んですよね。それが「受け手」である視聴者に、心地よく伝わってくる。だから、愉快で楽しい、そして面白い。

下手な地上波テレビのバラエティ番組よりも、はるかにこういった「現場の空気感」が伝わってくる、「楽市楽座TV」のほうが楽しいです。

番組終了直前の「提供クレジット読み上げ」は、もうメチャクチャです。。。

駅近「さかいで楽市楽座」TV 6月19日放送分アーカイブ・録画(1)
http://www.ustream.tv/recorded/23417942

駅近「さかいで楽市楽座」TV 6月19日放送分アーカイブ・録画(2)
http://www.ustream.tv/recorded/23418856

賑わいづくりとか、話題づくりとか、全国各地で試行錯誤していますが、ユニークな事例として、今後も「四国・坂出」に注目ですね。

まさに、「ひとづくり まちづくり ネタづくり」!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

深緑が映える季節 ~「台風一過」の維新公園。ゴルフ場ではありませんよ(笑)

120619_ph4

これも「台風一過」というのでしょうか。

午前中の大雨が嘘のように、夕方は落ち着いた天気でした。写真は、山口市中心部に程近い「維新百年記念公園」の様子です。ゴルフ場じゃありませんよ(笑。

会社(サラリーマン)を辞めて、時間と心に余裕が生まれたからなのでしょうか、「散歩・散策」をすることが多くなりました。日常の生活圏に、このような素晴らしい緑に囲まれた環境があったんですよね。

公園って素晴らしい(笑)。最近、公園めぐりにハマっています。。。

@地撮り山口・維新百年記念公園

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【雨の日は「うどん」を食べる、「うどん」を打つ?】~アベック台風の接近に思う

120619_ph1

写真は、今日の午前10時30分頃の山口市小郡山手付近(国道9号)です。台風の影響で、山口県央部も朝から雨で、時折強く降っています。

東京在住の大学時代に「雨の日のうどんの良さ」について、聞いたことがあります。
雨の日のうどんは美味しい、雨の日にうどんを打つと良い。

詳しい理由などは分かりませんでしたが、そういう話題でした。なぜでしょう(笑)。

さて、台風4号(グチョル ※)の影響で、今晩から関東も暴風圏内に入りそうですね。しかも「アベック台風」の如く、台風5号(タリム ※)も日本に接近中。どうやら、6月における日本本土への台風上陸は2004年(平成16年)以来で、1951年(昭和26年)の観測開始以来では、10例目なんだとか。

※ 『グチョル』は、ミクロネシアで「鬱金(うこん)」の意味。『タリム』は、フィリピンで「鋭い刃先」という意味。

午後は、原稿入稿に集中します(笑)。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月18日 (月)

人はみな起業家 ~「LinkedIn」(リンクトイン)の創業者、リード・ホフマン氏のトークライブ

120618_ph3_1

「LinkedIn」(リンクトイン)の創業者、リード・ホフマン氏の来日記念イベント「今こそ、スタートアップ!を」が、USTREAMで生配信されています。

■ リンクトイン・USTREAM配信チャンネル(下記URL)
http://www.ustream.tv/linkedin-japan
現在、楽天の三木谷さんとのパネルディスカッションです。
(2012年6月18日19時30分頃)

それにしても、司会の住吉美紀さん(元NHKアナウンサー、現フリー)の、進行&同時通訳(英語)は、いやぁ「プロフェッショナル」ですね。(NHKの某番組も担当していただけに・笑)

■ 住吉美紀アナのブログ
    すみきちブログ。人生は、でっかく楽しいプロジェクト…
http://blog.livedoor.jp/sumikichi_blog/

学び・気付きが多いトークライヴです。
本州・西の端の片田舎でも、このようなLIVEがリアルタイムで見れる時代だから尚更ですわ。英語しゃべりたい(笑。。。

キーワードは、「大志、資産、市場環境」。

起業・競争の3要素「AAM」
【大志(Aspiration)・資産(Asset)・市場環境(Market Reration)】

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【金子みすゞ物語】の番組宣伝用ポスター、キターーーーーーー! 『山頭火』映画化も続け!

120618_ph2

金子みすゞ物語 ~みんなちがって、みんないい~(7/9月曜・よる9時、TBS系テレビドラマ)。

「番宣ポスター」キターーーーーーー!!! @新山口駅

金子みすゞ生誕地、【山口県長門市仙崎】に注目が集まる!
これに続く流れで、「種田山頭火」生誕130年の記念映画も盛り上がれば!

〔山頭火生誕130年で映画計画/中国新聞〕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205130033.html

ドラマ特別企画 『金子みすゞ物語─みんなちがって、みんないい─』

2012年7月9日(月)よる9時放送(TBS系)
http://www.tbs.co.jp/misuzu2012/

● 主な出演者

金子みすゞ/上戸彩
上山正祐/今井翼
上山松蔵/西郷輝彦
上山ミチ/高島礼子
金子ウメ/奈良岡朋子

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

【ぼくらは朝をリレーするのだ】~ギリシャ総選挙(再選挙)に思うこと。

120618_ph1

皆さん、GMS!!(Good Morning Shimonoseki & Shin-yamaguchi)

写真は、今朝の様子です。梅雨時期に映える緑・・・、この時期ならではですよね。

ギリシャ総選挙(再選挙)では、財政緊縮策を進める「新民主主義党」が勝利宣言し、反緊縮派の「急進左派連合」が敗北宣言をしました。

「日本の地方都市」でも、遥か遠い「ギリシャ」の選挙が気になる時代。

文字通りの【朝のリレー】を受け止めながら、地球が小さくなっていることを実感した朝です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

【震災がれき】について考えてみた・・・第8回 哲学カフェ・宇部、無事に終了

120617_ph1

哲学カフェ・宇部、第8回のテーマは「震災がれき」を考える。。。

「USTREAM」で、インターネット生放送(動画配信)にて【公開型】のトークを展開しました。

第8回 哲学カフェ・宇部 アーカイブ(録画)
http://www.ustream.tv/recorded/23369244



まぁ、色々と語り合いました(笑)。

提 言 (一部を抜粋)

◎ 「山口県知事選挙」と「震災瓦礫(がれき処理)」について。知事選各候補予定者の「震災がれき」に対する考えを聞きたい!!!

◎ 震災がれきの受け入れについて「住民投票」をする!(市民投票、県民投票、国民投票)

◎ FLOAWSPACE~火曜日は開放日~で、USTREAMリアルタイム配信で、「震災がれき」を考える公開型タウンミーティング!?(ソーシャルメディアで「公開討論会」!)

情報をしっかりと捉え、理解し、考える!(様々な見解を素直に受け止めながら、自分なりに考える!=メディアリテラシ)

Googleハングアウトで、「震災がれき」討論会

人間、ブレることを恐れない!

参考情報(自然界・日常茶飯事の放射能について)
【山口市は、元来「放射線量」が高い土地柄】
文部科学省・放射線モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/
(例えば、哲学カフェ当日の2012年6月17日・14時頃のデータ)
山口県山口市 0.091μSv/h 宮城県石巻市 0.057μSv/h
※μSv/h=毎時マイクロシーベルト

情報公開(「知らないでは済まされない」ことが沢山あります)が、色んな場面・機会で行われています。
「小さな関心」からでOKなので、はじめてみませんか。考えてみることを。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組(2012年6月16日放送分)/第33回放送「北九州市立大学」スペシャル~「お醤油を貸してください!」と頼めるコミュニケーションとは

120616_ph3_2

■ 知ってる? シューカツ!(第33回放送)
  ~「北九州市立大学」スペシャル~

毎週土曜、朝10時から放送中の「知ってる? シューカツ!」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組。

今日は『北九州市立大学』スペシャルとして、レギュラーパーソナリティの増本 世理さん(下関市立大4年生)に加え、北九州市大を代表して、ゲストに 倉本 育美さん(北九州市立大4年生)と、田中 荘一郎くん(北九州市立大3年生)がスタジオに登場!

スペシャルゲストに、「TKUヒューマン」(テレビ熊本グループ/熊本市)の常務取締役営業本部長・右田 耕一さんと中継を結び、就職活動・採用活動の現状や最新情報など、幅広いトークを展開しました!

ナビゲーターは、毎度おなじみ(笑)、「シャッフルきたお」です。

今日もUSTREAMでは、多くの視聴を頂きました。
合計視聴数は「200」を越え、番組内でも多くのメッセージを頂戴しました!

福岡県北九州市の「FM KITAQ」※のスタジオから生放送で、
日本全国、そして全世界へ発信しました!

※ 北九州シティFM・エフエムキタキュー
〔FMラジオ電波〕 周波数 78.5MHz
〔同時再送信〕 サイマルラジオ放送(Web)USTREAM(ユーストリーム)

▼▼▼ 2012年6月16日(土)・第33回放送分/USTアーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/23339654



第33回放送・フォトアーカイブ

120616_ph1

▲ 番組開始前のタイトル用素材の撮影。若干緊張気味かな?

120616_ph5

▲ 相変わらず「舌好調」だった、増本さん(写真左)と倉本さん(写真右)

120616_ph6

▲ 番組途中から「ユージ」似の『チャラ男』キャラになった田中君(笑)

120616_ph8

▲ 北九州市立大学のことから就職活動にいたるまで、幅広くトークを繰り広げました!

「お醤油を貸してください!」と頼めるコミュニケーションが大切、とアドバイスしてくださった、TKUヒューマンの右田さん。「お醤油~」の詳細については、上記のUSTREAMアーカイブ〔39:40頃〕からご覧ください。

120616_ph9

▲ 本日も多くの番組ご視聴・多くのコメント&メッセージに大感謝! 来週は、『キャリアを考える』特集にて、専門学校YICグループ 岡村 慎一理事をスタジオにお迎えし、生中継にて 江島 潔 前・下関市長にゲスト出演頂きます。次回(第34回・6月23日放送)もお楽しみに!!!
by シャッフルきたお

本日のオンエアナンバー
1曲目 『September』 Earth, Wind and Fire
2曲目 『小学館』 相対性理論
3曲目 『いとしのエリー』 サザンオールスターズ
4曲目 『LIFE』 キマグレン
※ USTREAMでは、楽曲等は基本的に配信されません。
サイマルラジオ(インターネット同時再送信/LIVE)では、楽曲が配信されます。

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://www.facebook.com/liveshukatsu
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

「浦安」の方から、「伊勢」の『赤福餅』をお土産に頂く(笑)

120615_ph5

今日は、ソーシャルメディア~倫理法人会などのご縁から、千葉県浦安市の経営者・ 村中 常夫さんがお越しになられました。有難いことに「お土産」を頂戴し、先ほど「美味しく」頂きました。写真の「赤福餅」なんですが、以前よりも「甘さ控えめ」になった感じですね。

そして、村中さんとは、本当に「中身の濃いお話」が出来ました。これから一緒に、色々と仕掛けることになりそうです。ご縁に感謝です!

これからの行動について、思考を張り巡らしながら、「赤福」を美味しく頂戴したのでした。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【スタバ誘致 ほろ苦い結末】 ◆来春の山口市1号店 物流環境整わず断念~から考える。ということは・・・

120615_ph1

昨日(6月14日付)の朝日新聞(山口版)で、「スターバックスコーヒー」の『山口市1号店』出店について、スタバ側が「物流コストを理由を、出店を断念」した、という記事( http://goo.gl/MALRp )。
※ 上の写真は以前利用した、福岡の「春日店」

先日、私のfacebookとブログでも記事にしましたが、スターバックスが出店を予定していた、山口市湯田温泉界隈はこの数年で「外食産業銀座」(ゼンショー街道・笑)と言わんばかりの、出店ラッシュ状態です。(今回出店計画があったのは、山口を代表する地元スーパー「丸久」が核テナントになる「あおいモール(仮)」/山口市葵1丁目再開発地区、山口マツダ・ゴールドジム山口中央など跡地開発)

今回は「物流コストがネック」ということでしたが、裏を返せば、物流哲学では必須の「ドミナント戦略」が構築できれば、出店できるという公算です。

現在、宇部の大学生や若者たちを中心に「Starbucks Coffeeを宇部に呼ぼう!」という運動が始まっています。これは、彼らにとっては「大きな収穫」です。現在、山口県内に出店している、下関~山陽小野田に続き、宇部~山口と続けば、物流コストの面がクリアされ、山口市への出店が現実を帯びると同時に、宇部への出店も実現できるのです。

まぁ、コーヒーチェーンが「出店する、出店しない」というだけで新聞記事になる。いやはや恐るべし「スターバックス」。。。

※ その後、「あおいモール(仮)」は、「アルク葵店」を核店舗とする複合商業施設「プリムールあおい」として、2013年3月7日にオープン。5月には、スターバックスではない大手コーヒーチェーン「タリーズコーヒー」が開店予定。(2013.3.9 追記)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月14日 (木)

やらなくて後悔するより、やって後悔したいので・・・/第8回 【哲学カフェ・宇部】テーマ「震災がれき」を考える

120606_ph7

今度の日曜(17日)、宇部では久しぶりの「哲学カフェ」を開催します(第8回)。

第8回 【哲学カフェ・宇部】テーマ「震災がれき」を考える
    ~井戸端サークル@やまぐち
http://www.facebook.com/events/435320393152826/

今回のテーマは、「震災がれき」を考える。。。
実は、各方面から色んなご意見などを頂戴しておりますが、「USTREAM」で【公開型】にすることに変わりはありません。

皆さん、「賛否」含め色んなご意見があると思います。
色んな立場で、【表立って参加することができない方】は、是非「USTREAM」からご参加ください。ソーシャルストリーム(チャット)から、簡単に参加することができます。

賛成・反対、いずれかに偏るのではなく、
相互交流によって、事柄の理解を深めていきましょう。

「震災がれき」を、私たちはどう捉えるのか? ということを、世代を越えて考えます。
やらなくて後悔するより、やって後悔したいので・・・
http://www.facebook.com/events/435320393152826/

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月13日 (水)

人の人との懸け橋として。地域のために、地域を越えて・・・/「変化を求められる」時代に思う

120613_ph5

藤本金物店だん。小郡商工振興会(山口県山口市)の藤本 信夫理事と、長門商工会議所青年部(山口県長門市)の 小崎 真一会長と3人で「地域づくり&ニュービジネス談義」

その前は、専門学校YICグループの 岡村 慎一理事と3人で、コンベンションの打合せ。(写真は、小崎氏の「とある事由で(笑)」で、一部で話題になった『Welcomeボード』の前で・・・)

「人と人との懸け橋」として、「地域のために、地域を越えて」、ドンドン仕掛けていきますよ!
まぁ、とりあえず、色々と試行錯誤中です。

「Facebookはファッションとか芸術とかと同じで、永遠に完成することが無いサービスなんだ」と、マーク・ザッカーバーグCEO。

常に変化するサービスはおろか、社会情勢も目まぐるしくスピード変化する時代。だからそれ以上に、人間も「変化を求められる」時代になっていますね。

120613_ph5_1

▲ YICグループ本部では「ウェルカムボード」をご準備頂いてました。有難うございます!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

本場・山口防府で、今話題のあの「みそ焼きマイマイ」を食べる!

120613_ph1

先日の「地撮り山口防府」の昼食にて食した、「みそ焼きマイマイ」のリポート(笑)動画です。
▼▼▼
http://youtu.be/f0FxjOg9h-c

「地撮り山口防府」写真まとめ(ピンタレスト)
http://pinterest.com/yamaguchisan/jidori0610/

この数日で、テレビ・ラジオ・新聞、そしてソーシャルメディアなど各方面のメディア・マスコミを賑わしている、防府「みそ焼きマイマイ」。今後どのような展開になるでしょうか!?

ちなみに、このリポートで「伝説のギャグ」が、誕生しました。。。(笑)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

マインドシェアと動画メディア・ソーシャルメディア/山下ミカさんの『動画勉強会』なう。

120612_ph2_1

山下ミカさんの『動画勉強会』(広島市中区)なう。

【SocialCam】の使い方を中心に。ちなみに写真は、ご本人からのリクエストで撮影(笑)。

@井上友一税理士事務所(広島市中区本川町)

7/3(火)・新山口でも開催します。(※ 内容は異なります)

あの【山下ミカ】さん、ついに来山!
http://www.facebook.com/events/144622879005857/
第3回 ソーシャルメディア勉強会 in新山口
~プロモーションから考えるライブメディア~

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「地撮り」とは?~新しいタイプ・価値観の「観光」

120612_ph1_2

先日の「地撮り山口防府」を終えて、昨日・今日とソーシャルメディアやブログをご覧になった方から、「日曜日は写真を使って、何やってたの?」という質問を各方面から頂戴しています。
■ 「地撮り山口防府」写真まとめ(ピンタレスト)
http://pinterest.com/yamaguchisan/jidori0610/

私は、ブログなどではこのように紹介しています。『ロケハン(ロケーション・ハンティング)&町歩きしながら、写真を撮影し、それをWeb上にドンドン投稿するというイベント』。

でも、結局ですね、日常のアウトプットそのものが『地撮り』たど、つくづく感じます。

「観光」の定義が複雑化し、画一的な価値観なんて過去のものなった現代社会。人々の生活・日常にこそ、小さな気付き・変化に「新しいタイプの観光的な資源(=感性)」があるように考えます。

(写真は、広島駅新幹線口方面から広島市中心部を望む)

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月11日 (月)

西村アナウンサーと、ヘルシーな「自然薯」料理に舌鼓・・・ 西京銀行「ゼファクラブ」終了後。。。

120611_ph4

西京銀行・広島ゼファクラブ終了後、西村正行アナウンサーと合流。

ゼファクラブの懇親会では交流メイン(ご縁に感謝!)だったので、あらためて会食を(笑。

ちなみに舌鼓を打ちながら、新企画の悪巧み(続編・笑)なう。
写真は、自然薯に料理に「笑顔満開」の西村さん。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【No.1の組織をつくる習慣教育】/西京銀行「広島ゼファクラブ」なう。

120611_ph3

西京銀行「広島ゼファクラブ」なう。

講演会と懇親会にて、講演会では、メンタルリスクマネジメント株式会社の今村代表による「No.1の組織をつくる習慣教育」と題した講演。

「アウトプット」で性格が変わる・・・など、とても学び・気付きの多いお話です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

がんばれカープ! いけいけホークス!

120611_ph1

広島なう。
写真(がんばれカープ号/カープ列車)は、広島駅で撮影したかのように見えますが、実は『地撮り山口小郡』こと、JR新山口駅で撮ったものです。

学生達が、『ソフトバンク(ホークス)もないといけんよね!』と(笑)。

広島東洋カープと福岡ソフトバンクホークス。これを折衷できる土地柄も、『山口ならでは』ですね。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

ロケハンで「地域づくり」~今日は【地撮り山口防府】です!

120610_ph1

GMS! みなさん!(Good Morning Shimonoseki)
今日は【地撮り山口防府】です!

ロケハン(ロケーション・ハンティング)&町歩きしながら、写真を撮影し、それをWeb上にドンドン投稿するというイベントです。

■ 投稿される写真一覧(ツイッターのハッシュタグ #jidori0610 )
http://twitter.com/yamaguchi_3/jidori0610

「地撮り山口防府」
    ピンタレストまとめ
(参加者がアップした写真一覧)
http://pinterest.com/yamaguchisan/jidori0610/

それにしても今朝は「梅雨入り」したとは思えない位の、大快晴! まさに、イベント&行楽日和ですね。

皆さん、素敵な日曜日を!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

「Up, Up And Away」(上へ上へ! 前向きな気持ち)なニッポンに!

120609_ph7

今日の「知ってる? シューカツ」のオープニングナンバーとして紹介した、ゴスペラーズ「Up, Up And Away(feat. May J.)」ですが、番組終了後、いくつか反響があり、少しばかりコラムさせて頂きます。

写真は、この曲がテーマソングになっている、アメリカのTVドラマ『PAN AM/パンナム』のワンシーン。このドラマが舞台となる1960年代、文字通り「Up, Up And Away」なアメリカにとって、パンナム(パンアメリカン航空)は、まさに繁栄の象徴でした。

っていうか、航空会社(エアライン)の仕事って、誰もが憧れる職業ですよね。パイロットにキャビンアテンダント(当時はスチュワーデス)、整備士、地上職、航空管制、関連するリゾート事業などなど。

かくいう私も、中学校時代に、光栄(現在のコーエー)のSFC(スーパーファミコン)ソフト「エアーマネジメント」に没頭し、航空会社の仕事に憧れながら、そのシミュレーションゲームにハマったものです。

なぜ、こんなことコラムするかって? だって、毎日「ときめき」や「ワクワク」がある「感性」って良いじゃないですか。日本のみならず、世界全体が「ときめき」や「ワクワク」を失っている昨今。まぁ、すべてが正しいものではないのかもしれませんが、「憧れ」や「ワクワクする」ような存在がある社会や時代って、「前向き」で良いでしょ。

って感じつつ、「櫻井よしこ」さんの講演(今日の「宇部市民教養講座」)を聴きながら、その問題意識を強く抱いたのでした。

「Up, Up And Away」の原曲は、アメリカのコーラスグループ「フィフス・ディメンション(The Fifth Dimension)」によるもの。ちなみに、東京事変の「能動的三分間」の最後の歌詞にも「Up,up and way」とありますね。

「Up, Up And Away」
    PANAM Ending Japanese version & Trailer

http://youtu.be/65lsqYtWY1I

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

皆さま、GMS!(Good Morning Shin-yamaguchi!)

120608_ph1

皆さま、GMS!(Good Morning Shin-yamaguchi!)
※ GMS=総合スーパーではございません(笑)

今日も朝から「ガッツリ」で、「ワイルドだろぉ~」。。。

雨模様の朝は、これぐらいのテンションが丁度イイです(笑)。

@新山口ターミナルホテル

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

ごめんよ~、ちょっと移動する間の辛抱だから。。。

120607_ph4

▲ 引越の荷造りにて「彼」も収納(笑。ごめんよ~、ちょっと移動する間の辛抱だから。。。

120607_ph5

▲ そして、荷物の搬入・搬出が完了。取り敢えず、窮屈なのは可哀想なので、『MAUS』君は外に出してあげました(笑)。

『MAUS』(マウス=ドイツのキャラクター)の正体は、下の動画にて。。。
http://youtu.be/MBgiiNiEnJY

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

朝から哲学! ~スカイマーク騒動を考える。。。そう「単純な」話題じゃないですよ~

120607_ph2

おはようございます。上の写真は、「日経ビジネス ONLINE」の、河合薫さんのコラムです。(全文は下記URLより)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090721/200475/

なぜ紹介したのかと言うと、筆者の河合さんは、元・全日空(ANA)の客室乗務員で、「サービスを提供する現場にいたプロの視点」があるからです。タイトルにある【スカイマーク騒動】は、機内配布の[サービスコンセプト]から物議を醸し、消費生活センターまで飛び火した「騒動」になっています。

この騒動では、スカイマークに対して「否定的な(批判的な)」意見が多いようですが、私個人としては、さほど(サービスコンセプトの文面はちょっと問題ですが・・・)、違和感がなかったのです。

低価格でも、安心と安全を提供してくれれば、ユニクロやしまむら、ヤマダ電機などと同様に、最低限のサービスと接客で十分なんですよ。(でも、上記の小売店って、挨拶とかしっかりしていますよね)

まぁ、交通機関である航空会社と、市中の小売店を同一視するのは乱暴かもしれませんが、国際競争含め、「差別化」を念頭に置くと、スカイマークのアプローチは「あり」(仕方に問題がありましたが・・・)でしょうね。

皆さんは、どうお考えですか?

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月 6日 (水)

ついに「キャリアセンター長」がスタジオに登場! ~「知ってる? シューカツ」第32回放送・下関市大スペシャル!

120606_ph5_fmkitaq

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組 第32回放送(6/9・SAT. ON AIR!!)番宣です!!!

第32回目となる今回は、『下関市立大学』スペシャルとして、ついに「キャリアセンター長」の 上野 惠美さんが、ナント、スタジオに生登場!!!
番組初、大学宛の公文書(出演依頼書)も準備し、出演が実現いたしました(大笑)!!!

今からどんな番組展開になるか、楽しみです!
(下関市大OB&OG、関門地域の皆様、必聴&情報シェアです!)

番組中、皆様からのご意見&メッセージをお待ちしています! fb、twitter、mixiなどのソーシャルストリームを通じて、番組にジャンジャン「突っ込み」を! 乞うご期待!!!

▼▼▼ 前回 2012年6月2日(土)・第31回放送分/USTアーカイブ
【第31回「マスコミ・メディア業界」特集】
現役アナウンサーの 西村 正行さん(岩手朝日テレビ~長崎国際テレビ・局アナ、大阪芸大卒)をスタジオにお迎えし、FM大阪(FM OSAKA)で放送中の「大阪芸大 学ラジ!」と中継を結びました。
http://www.ustream.tv/recorded/23014122

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://on.fb.me/w05PPQ
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今年は【天体観測】の「当たり年」。金星の太陽面通過中継なう! ~ナント、次回は「105年後」!!!

120606_ph2

今年は【天体観測】の「当たり年」ですね!

金星の太陽面通過ですが、ナント、次回は「105年後」なんだそうですよ。

■ MBC・南日本放送(鹿児島) 金星の太陽面通過中継2012
http://www.ustream.tv/channel/mbcnews

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 5日 (火)

甘鯛の刺身、うーまーーいーーーぞーーーーー!(味王風・笑)

120605_ph2

『居魚屋 波柄』にて、甘鯛のお刺身に舌鼓。。。

坂井さん、開店おめでとうございます!

(ちなみに大将の坂井さん、私と同い年の1978年世代です・笑/同世代の起業に、元気を頂戴しますね!)

■ 居魚屋 波柄 ⇒ facebookページ
   〒753-0056 山口県山口市湯田温泉1丁目10-22
   〔営業時間〕 17:00~23:00
   〔定休日〕 日曜・魚の入手困難な日

120606_ph1
▲ お店から頂いた「タオル」です。ここにもセンスが光りますね~!

一見、そこまでやる必要があるのかという、「無駄に」思える「こだわり」こそに、「お客様が求めているニーズ」、「お客様の満足度を高める仕掛け」が潜んでいます。

そこにこそ、「おもてなしの心」があります。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「事業計画」というのは、変えるためにあるんですよ! ~地域のために 地域を越えて~

120605_ph1

山口商工会議所・地域振興部長 末永 光正さんとの打合せ終了なう。

いやぁ、「超」有意義な時間となりました(笑)。只今、「地域のために 地域を越えて」社会に貢献できる『事業計画書』を作成中です!

写真に、「津和野駅」(島根県津和野町)の文字が見えるのがお分かりだと思いますが、拠点となる「新山口駅」を『キーステーション』に、これまでの【固定概念】を越える事業計画を考えています。

今まで、事業計画や経営計画書などの勉強は、故・ 一倉定先生の書籍やノウハウ(日本経営合理化協会)、武蔵野の小山昇さんの「幹部実践塾」講義などで、学んできましたが、

地元の商工会議所の部長さんから、
「『事業計画』というのは変えるためにあるんですよ!」
とあらためてアドバイス頂けたことは、再認識と同時に背中を押された感覚で、とても大きな自信につながりました。

本当に日々の「ご縁に感謝」の毎日です。
末永さん、有難うございます!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

ご飯を美味しそうに食べる「大人」は、好きですか?

120604_ph3

写真中央の「満面の笑み」を浮かべながらご飯を食べる青年は、「メガホン侍」こと、伊藤央さん(晋作プロジェクト 代表)です。

ランチをご一緒したのですが、久し振りに「子供のように」(笑)、ご飯を美味しそうに食べる大人を拝見しましたので、思わずパチリ!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【また逢う日まで】。。。尾崎紀世彦さん、流石ですね、「iTunes」で「1位」!

120604_ph2

尾崎紀世彦さんと言えば、私の中では「THE夜もヒッパレ」(日本テレビ)のイメージが強いんですが、尾崎さんのデビュー当時、私の母が「大ファン」だったということを子供の頃から聞いていたので、色んな意味で印象に残る方でした。

「夜もヒッパレ」では、当時の流行曲などをベテラン歌手が歌い上げる(カバーする)という構成だったのですが、尾崎さんの歌唱力は「ズバ抜けて」いましたね。

ミスチル(Mr.Children)とかも尾崎さんがカバーしていたんですけど、当の本人たちをも凌駕する素晴らしい「歌」として、尾崎さんが歌い上げていたのを、今のことのように思い出します。

写真画像は、ついさっき(6月4日正午すぎ)の「iTunes」(iPhone画面)のトップソングランキング(歌謡曲のトップ10)なんですが、流石ですね。【また逢う日まで】が、堂々の1位です。ちなみに、「さよならをもう一度」もトップ10内にランキング。

「いい曲」というのは、世代をそして時代を飛び越えて、いつまでも愛されるんでしょうね。

尾崎紀世彦さん、心からご冥福をお祈りいたします。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年6月 3日 (日)

あの【山下ミカ】さん、ついに来山! 第3回 ソーシャルメディア勉強会 in新山口 ~プロモーションから考えるライブメディア~

0703_title_3

山口会場での開催「3回目」となる、今回のテーマは、
「プロモーションから考えるライブメディア(動画活用)」です。

近年、facebookやtwitter、USTREAMなどに代表される
「ソーシャルメディア」を活用した様々な活動
(ビジネス、市民活動、社会活動、就職活動など)が
注目されています。

今回は、技術の急速的な進化とその使い易さから注目を集めている、
YouTubeやUSTREAM、ニコニコ動画などに代表される、
『動画活用』について掘り下げていきます。

先日、「プロモーションのための『動画活用術』」
〜動画を活かせばもっとビジネスを拡大できる!
ウェブムービー×ライブストリーム×ソーシャルメディア

http://www.genkosha.co.jp/vs/mook/1024.html
(玄光社ムック)が販売され、
その中でも成功事例として、大きく取り上げてられている、
ソーシャルメディアコーディネーター
「 山下 ミカ 」さん(広島市在住)を、ゲスト講師にお迎えします。

山下さんは、USTREAM番組「USTlim」の配信から、
「広島まちなかコレクション」実行委員長に至るまで、
ソーシャルメディアとファッションカルチャーの双方で活躍。
活動範囲は広島に留まらず、東京などの各方面に渡ります。
〔山下ミカfacebook〕 http://www.facebook.com/lim.mikayamashita
〔USTlim〕 http://www.ustream.tv/channel/ustlim

ゲスト・山下さんによる特別講義は、
「魅せ方」(プロモーションのための『動画活用術』)に、
重点を置いた内容にて、これまでの実績をふまえた、
具体的な講義となります。

そして、ソーシャルメディアの「使い方」から「活用事例」に
至るまで、皆さんのソーシャルメディアへの様々な
疑問や不安を解消し、そして、希望に至るまでの、
「共有」(ナレッジファシリテーション)をします。

是非お気軽にご参加ください!

■ 開催日時・会場 ■
2012年7月3日(火) 19:00~21:30(受付開始 18:30~)
新山口ターミナルホテル
〒754-0002 山口市小郡下郷1292 新山口駅北口(在来線口)正面
http://www.ishida-ya.com/map.html

■ 参加料 ■
〔社会人〕 5,000円
facebookのイベントページをシェアしていただいた方は、ナント1,000円値引!
【4,000円】での参加が可能です。
必ず【このイベントページ】を、シェアしてください。
参加表明の際、コメントに「シェアしました!」と事後報告を、
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いします。 

〔学生〕 2,000円

■ 定 員 ■ 30名(定員になり次第、締め切らせて頂きます)

■ ファシリテーター・講師/北尾 洋二
  (ザメディアジョン・リージョナル 代表)
■ ゲスト講師/山下 ミカ
  (lim 代表・ソーシャルメディアコーディネーター)

■ 広島会場(第3回・山下ミカさんゲスト講師)アーカイブ
http://kitao.air-nifty.com/blog/2012/03/in3-in-4dee.html
※ アーカイブの内容は、今回の講義内容と異なります。

■ 詳しいお問い合わせ(主催・開催事務局) ■
ザメディアジョン・リージョナル
http://www.facebook.com/mediaregional
E-mail: kitao777 @ gmail.com

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

第2回 ソーシャルメディア勉強会 in新山口なう。

120601_ph3

定員を超える参加者に感謝です!
※ 合計13名(男性8名、女性5名)

初歩的な質問から、プライバシー設定からアカウント停止に至るまで、幅広いノウハウの共有をしています。

@東横イン 新山口駅新幹線口

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »