« 本場・山口防府で、今話題のあの「みそ焼きマイマイ」を食べる! | トップページ | やらなくて後悔するより、やって後悔したいので・・・/第8回 【哲学カフェ・宇部】テーマ「震災がれき」を考える »

2012年6月13日 (水)

人の人との懸け橋として。地域のために、地域を越えて・・・/「変化を求められる」時代に思う

120613_ph5

藤本金物店だん。小郡商工振興会(山口県山口市)の藤本 信夫理事と、長門商工会議所青年部(山口県長門市)の 小崎 真一会長と3人で「地域づくり&ニュービジネス談義」

その前は、専門学校YICグループの 岡村 慎一理事と3人で、コンベンションの打合せ。(写真は、小崎氏の「とある事由で(笑)」で、一部で話題になった『Welcomeボード』の前で・・・)

「人と人との懸け橋」として、「地域のために、地域を越えて」、ドンドン仕掛けていきますよ!
まぁ、とりあえず、色々と試行錯誤中です。

「Facebookはファッションとか芸術とかと同じで、永遠に完成することが無いサービスなんだ」と、マーク・ザッカーバーグCEO。

常に変化するサービスはおろか、社会情勢も目まぐるしくスピード変化する時代。だからそれ以上に、人間も「変化を求められる」時代になっていますね。

120613_ph5_1

▲ YICグループ本部では「ウェルカムボード」をご準備頂いてました。有難うございます!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« 本場・山口防府で、今話題のあの「みそ焼きマイマイ」を食べる! | トップページ | やらなくて後悔するより、やって後悔したいので・・・/第8回 【哲学カフェ・宇部】テーマ「震災がれき」を考える »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人の人との懸け橋として。地域のために、地域を越えて・・・/「変化を求められる」時代に思う:

« 本場・山口防府で、今話題のあの「みそ焼きマイマイ」を食べる! | トップページ | やらなくて後悔するより、やって後悔したいので・・・/第8回 【哲学カフェ・宇部】テーマ「震災がれき」を考える »