« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の記事

2012年8月29日 (水)

九州・山口のfacebook普及率が低いのは「若年層が少ないこと」 #フェイスブック

120829_ph2

フェイスブックが、まだまだ「マイノリティ」(社会的な少数派)であることを感じさせる記事です。
(写真/日本経済新聞・速報電子版 記事

それにしても、普及率が低いのは「フェイスブックを頻繁に利用している若年層が少ないこと」という分析も凄い(笑。

大分県別府市の普及率が、全国平均を上回ったのは、十分に納得なんですけどね(立命館アジア太平洋大学・APUの立地=外国人留学生が多い)。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「効果的なシューカツ」などない。 #婚活 と #就活 の相関関係 ~昨日のコラムの続き

120829_ph1_1

一昨日(27日)に発表された「学校基本調査」。発表当日のNHKラジオ第一の夜ニュースでも特集されていたほどですから、それなりのインパクトだったでしょう。

『安定的な雇用に就いていない人が約128,000人』・・・この数字に対して、そのNHKのラジオ番組に出演していた解説者は、「ハローワークと大学が協力して、年度末に集中的な就職支援をすることで、就職内定率が急激にアップし、効果的な雇用対策になっている」と解説。

しかしながら、「就職内定率」という数字の一結果に踊らされて、「拙速な」就職支援になってはいないでしょうか。

学生目線と企業目線にマッチしない、就職活動の仕組み(制度)と社会環境は、結果として「非正規雇用」を一般的なものにさせています。

非正規雇用は、「低所得層の拡大」を招き、それらがネックとなり「婚姻件数の減少」にも繋がっています。

そもそも「効果的なシューカツ」という観点ではなく、本人たちにとって「(最低でも)ベターなシューカツ」が必要な時代になっていると考えます。

それには「時間」も必要です。大学からではなく、幼稚園からの「はたらく」ことへ意識付けを。

■ 学校基本調査:大卒23%「安定職」なし 正規雇用難しく(毎日新聞 記事

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

『リクルート』の正体 ~今週の「週刊東洋経済」から考える、 #婚活 と #就活 の因果関係

120828_ph1_1

写真は、結婚情報誌「ゼクシィ」の電車中吊り広告(許可を得て撮影)です。

鳥取・島根・沖縄県を除いたほぼ全国で展開し、「広告しないと客が来ない」というブライダル市場を形成した、いわゆる「リクルート商法(ゼクシィ商法)」を確立しました。

そのゼクシィにも、「婚姻件数減という宿命」が。。。昨日の新卒採用(大卒者12.8万人「安定雇用なし」)の報道もそうですが、問題の根幹は「同じ」なんですけどね。

「東洋経済オンライン」での記事

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月22日 (水)

「地域のために、地域を越えて」具体的な行動がまたひとつ! #大分 #山口

120821_ph4_1

皆さん、GMO!(Good Morning OITA) 写真は、昨晩の記念写真です。

素敵な出会いとご縁に感謝、そして「白熱教室」ばりの討論にまさに白熱!
日本社会・地域の諸問題から、「ソーシャルメディア&ソーシャルビジネス」融合論、プロテスタンティズムならぬ【クライアンティズムの倫理と資本主義の精神】に至るまで実に幅広い話題を語り合いました。

個人的なサプライズは、「ブンゴチャンネル」( http://www.bungo-channel.org )の 佐藤 哲也理事長とお会いできたこと。2年越しかつ縁尋機妙なご縁で「出会うべくして出会った方」です。

地域活性化にアツい大学の先生方と、民間企業・NPO、そして金融機関の方々と語らいは、明日からのアクションの大きなステップにもなりました。

詳細については、後日公式発表がありますが、「地域のために、地域を越えて」地域貢献できる、新たなプロジェクトが近日スタートします! ご縁に感謝!!!

最後に、吉良 伸一教授ご馳走様でした。。。有難うございます。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

開発の重点は「デザイン」~LINE普及の核心、そして日韓関係

120820_ph4_1

今日の日経流通新聞(日経MJ)のインタビュー記事「トップの戦略」に、NHNジャパンの森川社長が登場。自社のソーシャルアプリ「LINE(ライン)」について語っています。

記事の中で印象的だったのは、加速度的に普及したポイントについて、「デザイン」を重視したこと。

全世界で5500万人、日本国内で2500万人のユーザーを誇る「LINE」。ユーザー普及の到達速度で見ると、ツイッターやフェイスブックの2~3倍という普及スピード。

NHNジャパン、実はお隣の国、韓国企業(NHN社)の日本法人で、NHN社は、まとめ記事サイトなどのWebサービスを提供する「NEVER」やソーシャルゲーム「ハンゲーム」などで有名。

政治的には色々と揉めている日韓関係ですが、ソーシャルメディアの世界では、より融合的になっているようです。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)

人のご縁は「時空」を越える ~『虹と雪のバラード』に思う。 #オリンピック

120817_ph7

皆さんは、『虹と雪のバラード』をご存知でしょうか。1972年の札幌オリンピック・テーマソングです。


http://www.youtube.com/watch?v=ASdYIxiTRPs

私がこの曲と出会ったのは、中学時代の「合唱コンクール」。今から20年前の1992年のことです。当時、札幌五輪から20年目。そして現在、2012年。その倍の「40年」の月日を経ても、いい歌だなぁと実感するのです。

これは、先週放送分の「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組でオンエアしたのですが、それを違った視点で思い起こさせる出来事がありました。

今日(昨日)の、会社のグループ会議・総会の終了後、ある役員との「ソーシャルメディアは、人との繋がりをより強くする」という話題から、「最近、同級生からのfacebook友達が増えてねぇ」とその役員。

その話題の後、私の高校時代の同級生からfacebookを通じてメッセージと、中学時代の同級生から友達リクエスト。

まぁ、「ソーシャルメディアは、様々な事象を『時空を越えて』交流させることができる」と偉そうに講演している身ですが、最近本当に【人のご縁は「時空」を越える】毎日です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

1億5000万ツイートに思いながら、ちょっぴりアルコールで講演準備 #オリンピック

120815_ph1

写真のように、ドラッグストア・コスモスのPB商品「ON 365」のグレープチュウハイを飲みながら、サッカーのイングランド・プレミアリーグ「マンチェスターU×リバプール」の試合(再放送)を横目に、9月の東京での講演要旨を作成しています。

「酔いどれで仕事か!?」という突っ込みは止して下さい(笑)。ちょっぴりアルコールが入ったほうが捗る時もあるのです。。。

さて、試合の合間にあった、NHK「BSニュース」で、ロンドンオリンピックに関するtwitterでのつぶやきが、1億5000万ツイートに達していた、という報道がありました。「1億5000万」という数字は解釈次第なのでしょうが、色々と思案しつつ、これにて業務終了です。

講演要旨は無事に完成いたしました(笑)。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

「Great Britain」を魅せ付けられた「閉会式」。さすが「大英帝国」! #オリンピック #London2012

120813_ph1_1

皆さん、GMS!(Good Morning Shimonoseki)
先ほどまで、ロンドンオリンピック(ロンドン五輪)の閉会式を観ていました。

開会式もそうでしたが、イギリスという国の歴史の奥深さ・文化の豊かさを象徴した、セレモニー・デモンストレーションに圧倒されましたね。個人的には、開会式の「Mr. ビーン(Mr. Bean)」が強烈な印象を残しましたが。。。

そして「日本選手団」、有終の美を飾りましたね(写真)。メダル過去最多の「38個」で、世界「6位」。本当にお疲れ様でした。
http://www.bbc.co.uk/sport/olympics/2012/medals/countries/japan

次は【パラリンピック】です!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

韓国が「兵役」なら、日本は「農役や漁役」を! ~ロンドン五輪・男子サッカー3位決定戦(日韓戦)に思う #オリンピック #サッカー

120811_ph3_2

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組終了後の反省会で、ロンドンオリンピックの「日本男子がなっとらん!」ということに。

サッカーでも、「兵役免除」という(それも大きな一因)韓国男子の「勝利への執着」があったように、日本男子にも何らかの「役務」が必要ではないか、という話題へ発展。まぁ、「兵役」までは行かなくとも、「農役」(農業への強制就労)、「漁役」(漁業への強制就労)とか。

皆さんは、どう思われますか?

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 9日 (木)

平和な日々とご縁に感謝! 大口出資に大感謝! そして、「長崎・原爆の日」に思う。。。

120809_ph3_1

皆さん、GMS!(Good Morning Shin-Yamaguchi)
写真は、今朝の新山口駅周辺の様子です。今日も朝陽が美しい!

昨日は、私が代表を務める新会社(ザメディアジョン・リージョナル)への大口出資が決定するという、とても嬉しい出来事がありました。しかも、こちらから出資をお願いしたのではなく、ご出資下さる方からのお声掛け。本当に「ご縁に感謝」です。

今朝は、ロンドン五輪の女子レスリングの「金メダル」獲得(伊調選手、小原選手)という、元気なニュースも! 週末に向け、幸先が良いですね!!!

それと「哲学カフェ in岩国中通り商店街(第18回 井戸端サークル@やまぐち)テーマ「商店街」とは?」も来週末(8/18)開催します! そちらもヨロシクお願いいたします!!!

そして、今日は、「長崎・原爆の日」ですね。午前11時2分、黙祷を。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

8月6日、9日、15日の「サイレン」の意味 ~広島・長崎「原爆の日」、「終戦の日・終戦記念日」

120807_ph1

昨日の朝8時15分は、山口から1分間の黙とうを捧げました。

去年までは広島が拠点でしたので、平和祈念式(記念式典)に参加していましたが、今年は「サイレンを合図に1分間の黙とう」を。

この「サイレン」については地域性があるようで、広島・長崎の『原爆の日』は鳴らさず、8月15日の『終戦の日』(終戦記念日・敗戦の日/戦没者を追悼し平和を祈念する日)開催の「全国戦没者追悼式」の黙とう時刻だけ、という地域もあるようですね。

もしかして、「全くサイレンを鳴らさない」という自治体もあるのでしょうか?
昨日は、広島市内でも鳴らさないという事態があったようですね。(下記URL参照)
http://togetter.com/li/351498

皆さんは、どうお考えですか?

【追記・2012.8.8】 2006年から2011年まで、広島市民でしたが、広島に来てこの歌(下記「ひろしま平和の歌」)を知りました。平和祈念式(記念式典)で合唱するのですが、とても素晴らしい歌(曲)です。早速、先日(8/6)の記念式典での合唱が、アップされていましたので。。。

ひろしま平和の歌 (合唱/YouTube共有)
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に出席して
http://www.youtube.com/watch?v=h_C3Mf0QFI8

ひろしま平和の歌・広島市公式動画 (昨年開催分/YouTube共有)
平成23年平和記念式典
http://www.youtube.com/watch?v=_CB2GGafu6Q

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

島根県津和野町役場に『町長付インターンシップ』で活躍している学生に聞こう!~明日の土曜(第40回)はテーマ「インターンシップ」~知ってる? シューカツ( FM KITAQ & USTREAMで生放送) #就職活動

Fmkitaq_120803

明日土曜(朝10時~)の放送は、現在、島根県鹿足郡津和野町にて「町長付」として地域活性化・まちづくりに取り組む、福井 健さん(Ken Fukui ・国際基督教大学2年・休学中)と生中継で結び、「インターンシップ」について、考えていきます。

パーソナリティは、レギュラーの福岡大学の 野口 千紘さんと、下関市立大学の 増本 世理さん。スタジオゲストは、下関市立大学の 橋本 円 君、そしてナビゲーターは「シャッフル北尾」こと 北尾 洋二でお送りいたします! ご期待ください!!!

番組中、皆様からのご意見&メッセージをお待ちしています! fb、twitter、mixiなどのソーシャルストリームを通じて、番組にジャンジャン「突っ込み」を! 乞うご期待!!!
★前回放送(第39回)番組アーカイブ(USTREAM)

「知ってる? シューカツ」~【はたらく】(働く)を考えるLIVEトーク番組
★ USTREAM LIVE http://bit.ly/u34ezW (毎週土曜・10時~10時54分)
☆ 番組ホームページ(fbページ) http://www.facebook.com/liveshukatsu
★ サイマルラジオ・音声~楽曲 http://bit.ly/K88RWw
でお楽しみください。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいライブメディア、「SMしものせき」設立準備会合! #下関 #山口

120802_ph11_1

タイトルの「SM」とは、ソーシャルメディアと学生メディア(Student Media)の両方の意味を持ち合わせています。
▼▼▼ USTREAM 配信チャンネル ▼▼▼
http://www.ustream.tv/channel/smshimonoseki

今週末土曜(8月4日)の「第0回準備放送」(恐らく当分「第0回」が続くでしょう・笑)に向け、USTREAM配信番組を持つ社会人と学生で、配信の基本からナレッジマネジメントしました。

「第0回 SMしものせき準備放送」 8/4(土)夜20時ぐらいからオンエア!!!
完全にダダ漏れの予定(笑。。。

下関で成功したら、県内各大学のある地域に「仕組み」を展開していきます。若者から情報発信と地域づくりを!!!

@スターバックスコーヒー 下関大丸店

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

広島から山口下関へ ~移動時間を効率的に活かす

120802_ph10_1

関門・下関なう。
市内は、雲ひとつない快晴です。これまでのタイムラインでは、瀬戸内海~周防灘の風景・景色の写真を連続アップしました。

広島から下関への移動中、大学の非常勤講師の登録書類作成や、提案書など色々とパソコン作業に没頭していました。

その合間に撮影した写真たちです。瀬戸内海の素晴らしい自然に魅了されつつ、良い気分転換になりましたね。さぁ、これから打合せです!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

映画『猿の惑星』(1968年版/チャールトン・ヘストン主演)のエンディングシーンを彷彿させる、雄大な海岸、そして自然。。。 #jidori #jidori0825 #山口 #防府

120802_ph9_1_1

山口県防府市・富海海岸。

映画『猿の惑星』(1968年版/チャールトン・ヘストン主演)のエンディングシーンを彷彿させる、雄大な海岸、そして自然。。。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

周防大島と飯の山と大島大橋と。 #jidori #山口

120802_ph6_2

周防大島と飯の山と大島大橋と。


http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

噂のホテルで、モーニング! 〜好立地の朝食付で「3,000円台」は魅力的

120802_ph1_1

皆さん、GMH!(Good Morning Hiroshima)
今朝は、広島リッチホテル並木通り(旧・並木ホテル)からお届けしております。これまで、色んな方から「並木ホテルは、イイよ!」という噂を聞いており、この度、初めて宿泊いたしました!

市内中心部の好立地で、芸能関係者から行政関係者に至るまでの幅広い利用者と、立地の良さから考えれば、相当なコストパフォーマンスの良さです。普段、広島市内の宿泊では利便性を考慮し、「広島駅前」か「横川駅前」なのですが、これからは「並木ホテル」も定宿に加わりますね。

朝食付で「3,000円台」は、かなり魅力ですぞ!!!

また、レイトチェックアウト(12:00まで)が出来るホテルというのも大きいですね。私のような「ノマドスタイル」のビジネスマンにとって、「12:00」のチェックアウトタイムは大変有難い。しかも、有線LAN接続も無料。

業界関係者の利用が多いのもうなずけますね。(夜遅くまでのイベントやライヴ=レイトチェックアウト)

120802_ph2

▲ ノマドワーカーには有難い「有線LAN」の無料サービス

120802_ph3_1

▲ シャンプーやボディソープなどのアメニティもバッチリ

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

体操・内村航平選手の「金メダル」を祝して・・・/実は日本選手団、メダル総数で中国・米国に次ぐ現在「第3位」! #オリンピック

120801_ph1_1

いやぁ、ビクトリーセレモニー(表彰式)までキチンと見ましたよ、ロンドンオリンピック「体操男子個人総合・決勝」

国旗掲揚のシーンを見ながら、「日の丸」と「君が代」って純粋に「良いなぁ」と実感した次第です。(21世紀になって、「日の丸」と「君が代」の意味合いが、日本国民にとって確実に変わって来ていると思います)

写真は、昨晩からの2次会での祝杯なのですが、話題の大半がロンドン五輪。実に色んな競技で見所が満載で、しかも「メダル」に絡むものばかり。日本のスポーツレベルの裾野が広がっている証拠でしょうか。

内村選手の金メダル獲得で、金2・銀4・銅9のメダル獲得総数「15」。実は、メダル総数では、中国・アメリカに次ぐ「第3位」なんですよね!

そしたら、競泳男子200m平泳ぎで、立石選手が銅メダル、北島選手4位で3連覇逃す。これで、金2・銀4・銅10のメダル獲得総数「16」に!!(2012年8月2日・午前4時現在)

これからもガンバレ! ニッポン!!!

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年8月 1日 (水)

「石見ポーク」に舌鼓を打ちながら・・・、ご縁に感謝!/『ソーシャルメディア勉強会 in広島』第1回打上げ!

120801_ph2_1

以前主催した、『ソーシャルメディア勉強会 in広島』の受講者の皆さんと飲み会なう。

今回の会は、受講者の皆さんが企画され、有難いことにお声掛け頂きましたことを感謝いたします! 久保田さんオススメのワイン居酒屋で「石見ポーク」などに舌鼓!

次回は、ゲスト講師の方々を交えて開催しようということに。

@シャルボン CHARBON
〒730-0036
広島市中区袋町7-12 タナカパーキングビル1F
TEL. 082-249-0238

120801_ph4_1

▲ 料理も美味しかった! 舌鼓を打ちながら、愉快な話題に抱腹絶倒(笑

120801_ph3_1

▲ いやぁ、面白かった! 飲み会であんなに笑い転げたのも、久しぶりです(笑。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »