« 1億5000万ツイートに思いながら、ちょっぴりアルコールで講演準備 #オリンピック | トップページ | 開発の重点は「デザイン」~LINE普及の核心、そして日韓関係 »

2012年8月18日 (土)

人のご縁は「時空」を越える ~『虹と雪のバラード』に思う。 #オリンピック

120817_ph7

皆さんは、『虹と雪のバラード』をご存知でしょうか。1972年の札幌オリンピック・テーマソングです。


http://www.youtube.com/watch?v=ASdYIxiTRPs

私がこの曲と出会ったのは、中学時代の「合唱コンクール」。今から20年前の1992年のことです。当時、札幌五輪から20年目。そして現在、2012年。その倍の「40年」の月日を経ても、いい歌だなぁと実感するのです。

これは、先週放送分の「知ってる? シューカツ」~【はたらく】を考えるLIVEトーク番組でオンエアしたのですが、それを違った視点で思い起こさせる出来事がありました。

今日(昨日)の、会社のグループ会議・総会の終了後、ある役員との「ソーシャルメディアは、人との繋がりをより強くする」という話題から、「最近、同級生からのfacebook友達が増えてねぇ」とその役員。

その話題の後、私の高校時代の同級生からfacebookを通じてメッセージと、中学時代の同級生から友達リクエスト。

まぁ、「ソーシャルメディアは、様々な事象を『時空を越えて』交流させることができる」と偉そうに講演している身ですが、最近本当に【人のご縁は「時空」を越える】毎日です。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| |

« 1億5000万ツイートに思いながら、ちょっぴりアルコールで講演準備 #オリンピック | トップページ | 開発の重点は「デザイン」~LINE普及の核心、そして日韓関係 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人のご縁は「時空」を越える ~『虹と雪のバラード』に思う。 #オリンピック:

« 1億5000万ツイートに思いながら、ちょっぴりアルコールで講演準備 #オリンピック | トップページ | 開発の重点は「デザイン」~LINE普及の核心、そして日韓関係 »