« 今日の「3つの良いこと」 講演依頼・1978世代・日本ベンチャー大学 山口校 ~2013年4月24日(水) | トップページ | 逞しい(たくましい)、という意味。 »

2013年5月 1日 (水)

4月の「3つの良いこと」

130428_ph10_2

早くも、5月。その前に、2013年4月を「3つの良いこと」で振り返ります。

(1) 自分が「現場第一主義」であることを再認識
何といっても、やはり、現場です。これまでも、これからも「機会を活かすこと」を大切にします。

(2) 縁尋機妙、多逢聖因 ※
良い縁が、さらに良い縁を尋ねて発展してゆく様は、誠に妙(たえ)なるものがある。いい人に交わっていると良い結果に恵まれる。
まさに「陽明学」(吉田松陰先生、安岡正篤先生など)です。
※(えんじんきみょう、たほうしょういん)

(3) 恩師の訓え(教え)が、今に活かされていることを実感した1ヶ月
大学での恩師・和田俊先生(朝日新聞社顧問、テレビ朝日「ニュースステーション」コメンテーター)が、この言葉を良く口にされていました。
「若いうちに『本物』に出会っておきなさい。そして自らに惜しみない『投資』をしなさい」
近日、神奈川の和田先生の墓前に近況報告をしたいと考えています。

5月は、「未体験ゾーン」が連続する一ヶ月になります。新しいチャレンジが沢山あります。
出会いと機会に感謝し、日々の平和に幸せを感じる。
至誠一貫、知行合一。そして、ご縁に感謝。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777

| |

« 今日の「3つの良いこと」 講演依頼・1978世代・日本ベンチャー大学 山口校 ~2013年4月24日(水) | トップページ | 逞しい(たくましい)、という意味。 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月の「3つの良いこと」:

« 今日の「3つの良いこと」 講演依頼・1978世代・日本ベンチャー大学 山口校 ~2013年4月24日(水) | トップページ | 逞しい(たくましい)、という意味。 »