« エスカレーターを逆走する、ドラマのような再会 | トップページ | 朝のポエムとウィッキーさん »

2014年1月17日 (金)

計画された偶発性に甘えない

長崎・佐世保を朝6時に出発。今日は周南、広島、岩国へ。

ところで、人一倍のプラス思考は、時として、周囲に誤解を招くことがある。淡々と伝えることも大事にしたい。

さらに、今は様々な局面、瞬間において、『選べる、選択できる』立場にある。サラリーマン時代と決定的に違うところだ。

これが、私にとっての『不都合な真実』ということが最近分かった(笑)。

「計画的偶発性理論」(プランドハプンスタンス)は、私にとって大変都合の良い考え方だ。ただ解釈の仕方次第では、これまた不都合である。

今の私にとって、居心地が悪い、批判される、困難や苦労が降りかかる、というのが、都合が良い。そんな状況で、本質的な「使命」があるように思う。

『選べる』というのは贅沢で、視点を変えれば、『逃げる』ことに他ならない。

| |

« エスカレーターを逆走する、ドラマのような再会 | トップページ | 朝のポエムとウィッキーさん »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

就職活動(就活)・新卒採用・人事労務」カテゴリの記事

社員研修・人事労務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 計画された偶発性に甘えない:

« エスカレーターを逆走する、ドラマのような再会 | トップページ | 朝のポエムとウィッキーさん »