いつの時代も、正規軍を破るのは奇兵だ
多分状況的には、下関戦争(馬関戦争)の様に、列強にフルボッコされる直前なんだろうけど、こんな状況だからこそ、『奇兵隊』が生まれる。
そして、孫子の兵法「兵は正をもって合い、奇をもって勝つ」という教えを持ってすれば、それはさらに現実味を帯びてくる。
「私は奇兵隊だ!」とか言っている連中に限って、「正規軍」として利権に群がっていたりする。
強かに、強かに、強かに。
私たちは常に、『偶然を必然に変える準備』をしておかねばならない。
人生の出来事(物語)には、すべて「意味」がある。過去に蓋をして、逃げてはいけない。今起きていることは、すべて自らに必要なんだ。
| 固定リンク | 0
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
「就職活動(就活)・新卒採用・人事労務」カテゴリの記事
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- ほんの一言。(報告) #就活 #内定報告 #仕事力実践特講(2016.12.02)
- 約束の土地へ。人間は、何のために、なぜ働くのか。 #就活 #18卒 #インターンシップ #知ってるシューカツ #新卒採用(2016.11.26)
- love me, I love you #就活 #広島 #1995年(2016.02.11)
「社員研修・人事労務」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 大きな組織は動けない、動ける人が動く(2014.10.16)
- 「何が大切か」を考える。 #地域づくり #まちづくり #企業活性化(2014.08.26)
- いつの時代も、正規軍を破るのは奇兵だ(2014.05.15)
「地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
- 私達は『新卒採用で地方創生』を実現する #新卒採用 #就活2016 #2016新卒 #秋採用 #就活(2015.10.14)
- 創立記念日(10/10)に、今日までの歩みを講演させて頂きます。 #起業 #スタートアップ #山口県(2015.10.07)
「日本ベンチャー大学」カテゴリの記事
- 「長州若者百人会議」やります宣言! #地方創生(2015.01.14)
- 若者たちへ ~人と異なることを恐れるな~ #幕末 #維新 #吉田松陰(2014.09.23)
- 皆様へ大事なご報告(2014.07.02)
- いつの時代も、正規軍を破るのは奇兵だ(2014.05.15)
- 訃報・梶井英一さん急逝(2014.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント