« 「沸騰市長」こと樋渡 啓祐・佐賀県武雄市長 基調講演&パネルディスカッションにて | トップページ | お昼のNHKニュースと社員割引 »

2014年7月 8日 (火)

出すべきところを出す ~マスターベーションからの脱却

今日は「岩国デー」。打合せ3本も充実した内容。

2本目の経営的な打合せでは、図星の連発。
【感情的(心理的な)な自分たちの満足】つまり、「やったつもり」や「達成感」というだけで、環境が変わったような錯覚に陥っているという話に。こういった感覚は、居心地が大変良いのだが、とかく、数字的に表現された「利益」をもたらし難い。いや、もたらさない。

まちづくりや地域づくり、市民活動などは、まさにこの典型で、結局「儲かっていない」。
だからこそ、【利益をもたらす行動】が必要である。

高度情報化によって、様々な事象が「マスターベーション」化された社会において、本来「出すべきところを出す」ことを、私たちは追求していく必要がある。

http://www.facebook.com/kitao777

http://twitter.com/kitao777


| |

« 「沸騰市長」こと樋渡 啓祐・佐賀県武雄市長 基調講演&パネルディスカッションにて | トップページ | お昼のNHKニュースと社員割引 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

私の考え ~『はたらく』(働く)を考える」カテゴリの記事

至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出すべきところを出す ~マスターベーションからの脱却:

« 「沸騰市長」こと樋渡 啓祐・佐賀県武雄市長 基調講演&パネルディスカッションにて | トップページ | お昼のNHKニュースと社員割引 »