« 「長州若者百人会議」やります宣言! #地方創生 | トップページ | 面接力養成5時間研修 2015新卒・福岡会場 »

2015年1月17日 (土)

有り余る幸せの分。

今日は早めに実家へ帰宅をし、風邪をひいた母のために、近所のスーパーで弁当と惣菜を調達。私は普段、自炊もしていないし、もっぱら料理は一切やらないので、これが精一杯。

母と一緒に食事を済ませ、報道特集(TBS系テレビ)「阪神・淡路大震災」の特集を見る。

その後、母は寝室へ戻り、私は一人で「NHKニュース」と、その後の「阪神・淡路大震災20年ドラマ」(NHK総合テレビ)を見ながら、要所要所で涙が出た。

何気ない日常に中に、非日常を感じつつ、平和に暮らせる「有り余る幸せの分」が、涙として表れたのだろうか。

1995年1月17日、私は高校1年生だった。徹夜で実習レポートを仕上げた直後に、地震の第一報をラジオで聴いたのを、今でも明確に憶えている。

今日も、「あの日はどうしていたか?」という会話を各所で。一人ひとりにとっての「あの日」は、永遠に振り返られることだろう。

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777


| |

« 「長州若者百人会議」やります宣言! #地方創生 | トップページ | 面接力養成5時間研修 2015新卒・福岡会場 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有り余る幸せの分。:

« 「長州若者百人会議」やります宣言! #地方創生 | トップページ | 面接力養成5時間研修 2015新卒・福岡会場 »