【ご報告】内閣官房『地域活性化伝道師』に任命されました。
facebookのプロフィールを更新した途端、ライフイベントにて数多くのコメントやメッセージ、Eメール、そしてお電話まで頂戴し、あらためて感謝申し上げます。
平成27年4月1日付で、政府・内閣官房内閣審議官(内閣府地方創生推進室)より、内閣官房 地域活性化伝道師に任命されました。
第一報を頂いた際、内閣官房を語った「新手の詐欺」かと勘違いしたほどでしたから、まさに「青天の霹靂」でした。
転勤族の家族で生まれた私は、各地を転々とし、物心が付く前から「地域性」を意識する環境で育ちました。大学の卒論も「地域」をテーマにしたもの。社会人になっても、地域がメインのタウン情報誌(タウン情報やまぐち)の編集部に入り、脱サラして独立する際も、会社の主軸として定めたのは「地域(Regional:リージョナル)」でした。
当社(株式会社ザメディアジョン・リージョナル)の社是は、【地域のために 地域を越えて】。中学校からの幼なじみと広島の居酒屋で、「地域を越えて、地域のために」か「地域のために、地域を越えて」にするか、議論しながら考えたものです。
ライフワークとして「地域のために 地域を越えて」いこうと考えていましたが、内閣官房からのご指名、そして首相官邸のホームページに名前が載っちゃった以上、もはや「使命」というか、やるしかありません。やるんです。やります。
「地域活性化伝道師」とは、内閣官房・内閣府地方創生推進室が、地域活性化及び地方創生に向けて意欲的な取組を行おうとする地域に対して派遣し、指導や助言をする、地域おこし・地域づくり(地方創生)のスペシャリストです。
私一人では何も出来ません。ですから、皆様のご支援、ご協力が今まで以上に必要です。有難いことに今日も、ビジネスパートナーをご紹介頂いたり、地方創生に向けた新たな事業が契約締結になったり、早速、中央省庁の直轄事業に関する相談も頂いております。ちなみに、キャリアコンサルティング(カウンセリング)・キャリアサポートや就職活動・新卒採用支援の分野では、初の任命です。
これまでも、これからも、至るところで「地域、地域、地域!」と伝えまくりますが、こんな私で良ければ、引き続きお付き合いのほど、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ご縁に感謝して。地域のために、地域を越えて。
そして、転勤族の家庭で私を育んでくれた、両親・兄弟に感謝して。
平成27年6月5日
北尾 洋二 拝
■ 地域活性化伝道師について(首相官邸/内閣府 地方創生推進室)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/ouentai.html
■ 地域活性化伝道師 一覧(登録番号「89」にて記載)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/27dendoushi.html
| 固定リンク | 0
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
「就職活動(就活)・新卒採用・人事労務」カテゴリの記事
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- ほんの一言。(報告) #就活 #内定報告 #仕事力実践特講(2016.12.02)
- 約束の土地へ。人間は、何のために、なぜ働くのか。 #就活 #18卒 #インターンシップ #知ってるシューカツ #新卒採用(2016.11.26)
- love me, I love you #就活 #広島 #1995年(2016.02.11)
「地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
- 私達は『新卒採用で地方創生』を実現する #新卒採用 #就活2016 #2016新卒 #秋採用 #就活(2015.10.14)
- 創立記念日(10/10)に、今日までの歩みを講演させて頂きます。 #起業 #スタートアップ #山口県(2015.10.07)
「私の考え ~『はたらく』(働く)を考える」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
- 「維新」を越える言葉を生み出す #仕事力実践特講(2016.12.20)
「内閣官房 地域活性化伝道師/地方創生アドバイザー」カテゴリの記事
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 今年は「夢と現実」 #年頭挨拶 #年頭言 #書き初め(2016.01.04)
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 出会いやご縁は、思惑ではめぐり会えない #エンジン01 #レノファ山口 #renofa(2015.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント