« 明日から、地域活性化「文旦」伝道師 ~高砂の窓から(7) | トップページ | Think locally, act regionally, leverage globally #地方創生 #地域づくり #地域活性化 »

2015年6月19日 (金)

大河ドラマは、バブル時代の残滓なのか #大河ドラマ #花燃ゆ #インバウンド

縁あって、ANAクラウンプラザホテル福岡のエグゼクティブである、『クラブルーム』に宿泊。(北海道にある某球団のお陰も・笑)

春以降、恒常的に福岡(博多)の宿泊予約が難しくなっています。それは、「インバウンド」(外国人旅行者)の影響。

ちなみに、エレベーター、朝食会場(クラブラウンジ)で出会った宿泊客は、全員外国の方々。

低空飛行を続ける「大河ドラマ」という、ガラパゴス需要を狙う観光戦略は、もはや『バブル時代の残滓』なのでしょうか。

150618_ph1

150618_ph2

150618_ph3

150618_ph4

150618_ph5

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777


| |

« 明日から、地域活性化「文旦」伝道師 ~高砂の窓から(7) | トップページ | Think locally, act regionally, leverage globally #地方創生 #地域づくり #地域活性化 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

地域活性化・まちづくり・地域づくり」カテゴリの記事

私の考え ~『はたらく』(働く)を考える」カテゴリの記事

至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事

内閣官房 地域活性化伝道師/地方創生アドバイザー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大河ドラマは、バブル時代の残滓なのか #大河ドラマ #花燃ゆ #インバウンド:

« 明日から、地域活性化「文旦」伝道師 ~高砂の窓から(7) | トップページ | Think locally, act regionally, leverage globally #地方創生 #地域づくり #地域活性化 »