行動が可能性を生み、決断が羅針盤となる。
本日(9月30日)は、弊社(株式会社ザメディアジョン・リージョナル)の第3期の期末、すなわち第3期の最終日でした。期末最後の業務は、山口大学にて。地域及び産学連携における就職支援、地方創生推進事業、2017新卒採用における打合せなどを。最後の業務とか言いつつ、ただ今、決算準備と株主総会の段取り、明日からの東京出張準備などを粛々と(笑)。
いよいよ明日から「第4期」。第3期も、ご関係頂きました全ての皆様のおかげで、無事に期末を迎えることができました。これからも、皆様のご期待に添うべく、精一杯努力してまいりますので、何卒ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
サジェスチョン(気づき)とソリューション(問題解決)の双方をご提供できる企業集団を目指し、今後も更なる飛躍と発展を遂げてまいります。
事象の大小関係なく、人生も経営も「決断」の積み重ねです。その前提には、「行動」があります。第4期はさらに、行動の量と質と幅が拡がっていきます。その精度を高めていくためには、より的確かつ迅速な決断が必要です。私も一介の経営者として、人間的成長と研鑽を積んでまいります。
地域のために、地域を越えて。
| 固定リンク | 0
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
「株式会社ザメディアジョン・リージョナル」カテゴリの記事
- 典具帖紙(土佐和紙)+活版印刷カレンダー #土佐和紙 #仕事始め #活版印刷 #和紙 #カレンダー(2017.01.04)
- 今年は「夢と現実」 #年頭挨拶 #年頭言 #書き初め(2016.01.04)
- Makes me wonder. ~2021年、売上高5億円へ #地方創生 #はたらくを考える #就活(2015.12.09)
- 平成27年度採用活動の現状について ~最近の若者気質~ #新卒採用 #就活 #2017就活(2015.12.02)
- 「第3期決算」を振り返って(2015.11.25)
「至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント