答えを求める日々 #高砂の窓から
経営者になって、大きく変わったことがあります。それは、「本との出会い」です。
日々、講義・講演や研修などで、「社会には答えなんかない!」とか言っていますが、行動しながら、走りながら、悩みながら、考えながら、「自分なりの答え」を求め続けています。
ソーシャルメディアが飛躍的に発展し、いわゆる「名言」と言われる類に、手軽(簡単)に気軽に出会える社会になったのに、素敵な言葉があふれているはずの社会は、明るくなったでしょうか。
「気付く」ということ、そして「ハッとする瞬間」を大事にしていきます。
| 固定リンク | 0
« 毎日が『アジア太平洋博覧会』 #高砂の窓から | トップページ | ドラマで話題の『スーパー公務員』への質問大募集! #地方創生 #ナポレオンの村 #日曜劇場 #ローマ法王に米を食べさせた男 #羽咋市 »
「【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
「私の考え ~『はたらく』(働く)を考える」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
- 「維新」を越える言葉を生み出す #仕事力実践特講(2016.12.20)
「至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事
- シンクロニシティ #ジャパネットたかた #ベンチャーキャピタル #創業支援カフェ #KARASTA #カラスタ(2017.10.25)
- 社会を消費する人に #はなむけの言葉 #卒業式 #新社会人(2017.04.01)
- 期待が失望に変わるとき #生産性向上 #働き方改革 #就活(2017.02.16)
- 常に同じ状態を維持すること(2017.01.27)
- 利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用(2017.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント