« 毎日が『アジア太平洋博覧会』 #高砂の窓から | トップページ | ドラマで話題の『スーパー公務員』への質問大募集! #地方創生 #ナポレオンの村 #日曜劇場 #ローマ法王に米を食べさせた男 #羽咋市 »

2015年9月 8日 (火)

答えを求める日々 #高砂の窓から

150908_ph1

経営者になって、大きく変わったことがあります。それは、「本との出会い」です。

日々、講義・講演や研修などで、「社会には答えなんかない!」とか言っていますが、行動しながら、走りながら、悩みながら、考えながら、「自分なりの答え」を求め続けています。

ソーシャルメディアが飛躍的に発展し、いわゆる「名言」と言われる類に、手軽(簡単)に気軽に出会える社会になったのに、素敵な言葉があふれているはずの社会は、明るくなったでしょうか。

「気付く」ということ、そして「ハッとする瞬間」を大事にしていきます。

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777

| |

« 毎日が『アジア太平洋博覧会』 #高砂の窓から | トップページ | ドラマで話題の『スーパー公務員』への質問大募集! #地方創生 #ナポレオンの村 #日曜劇場 #ローマ法王に米を食べさせた男 #羽咋市 »

【ほぼ日刊タウン情報やまぐち~コラム】」カテゴリの記事

私の考え ~『はたらく』(働く)を考える」カテゴリの記事

至誠一貫 知行合一」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 答えを求める日々 #高砂の窓から:

« 毎日が『アジア太平洋博覧会』 #高砂の窓から | トップページ | ドラマで話題の『スーパー公務員』への質問大募集! #地方創生 #ナポレオンの村 #日曜劇場 #ローマ法王に米を食べさせた男 #羽咋市 »