« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月の記事

2017年1月27日 (金)

常に同じ状態を維持すること

常に同じ状態を維持することは難しいけど、周囲との(からの)信頼と関係性において、それが出来る限り可能となる。

それが相互作用としての「組織」。会社を組織化して良かったと、最近痛感しています。

これからは、もっともっと強い会社にしていくための教育・投資・採用に力を注いでいきます!

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月26日 (木)

利益のその先にあるもの #地域のために地域を越えて #就活 #新卒採用

170125_ph1

福岡より東京入り。私にとっての『人間交差点』、御茶ノ水にて。

東京行きの道中、「利益」について考えていました。自分にとっての利益、会社にとっての利益、地域社会にとっての利益。

総花的な展開が限界にある昨今、利益をどこに求め、どこで利益を追求するか。これが大事になってきます。

「キレイゴト」だけでは、何も産まれないのです。利益のその先に、キレイゴトがあるのです。

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 4日 (水)

典具帖紙(土佐和紙)+活版印刷カレンダー #土佐和紙 #仕事始め #活版印刷 #和紙 #カレンダー

弊社は、明日の1月5日(木)から仕事始めです。今年は、この『典具帖紙 ※ (土佐和紙)+活版印刷』カレンダーを掲示するだけでなく、使い倒そう(笑)と思います。

さて会社としては、毎年拠点ごとの氏神様に新年の参拝をしています。既に「小月神社」(関門支社)、「警固神社」(九州支社)の参拝を済ませました。

明朝は、仕事始めのご挨拶も含めて、「中領八幡宮」(山口市小郡下郷)に社員全員で参拝し、明後日は商売の神様である「太皷谷稲成神社」(島根県津和野町)にて新年祈願祭を。

写真の活版印刷カレンダーは、今年の12ヶ月を一度に見ることができるのですが、果たして今年の年末は、このカレンダーがどうなっていることでしょうか。

※ 内外典具帖紙株式会社
http://www.naiten.com

170104_ph1

http://www.facebook.com/kitao777
http://twitter.com/kitao777

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »