第6回 【哲学カフェ】井戸端サークル@しものせき が、
無事に終了いたしました。
● 開催日時 ●
2010年7月31日(土) 19:00~21:45 (受付開始18:45~)
● 会 場 ●
しものせき市民活動センター 中会議室
(山口県下関市竹崎町4-4-2 ヴェルタワー下関2F)

▲ 今回もこれまで同様の「中会議室」での開催です

▲ 前回はプロジェクタでしたが、ナント今回はプラズマハイビジョン!

▲ スタート前恒例の「お茶請け」披露会。FMKITAQの斎藤さんは…

▲ @kuma883R さんは、下関のちくわ「ふくっ子」

▲ 宇部未来会議の「ふーさん」は、「利休饅頭」!

▲ 「宇部組」の皆さんは、パティスリーKENJIの「TAKA」と「黒ダイヤ」

▲ これが「黒ダイヤ」です!

▲ @shinchoen さんは、北九州銘菓・中村屋の「ひですけ餅」

▲ 下関ブランド「ようできちょる」認定品は、「ふくっ子」でした

▲ さぁ、はじまりました! 今回は「9名」のご参加

▲ 「働く」ことへの価値観や問題意識を共有する

▲ プラズマディスプレイ(ビエラ)を使って、リアルタイムな情報共有も

▲ 議論・アウトプットが白熱します!

▲ 番外編・群馬「上毛かるた」にも負けない「下関・歴史カルタ」!

▲ 是非、次回も色んな「お茶請け」(お土産)を楽しみにしています(笑)…写真は関門新名物「ごくせん」(たこわさせんべい)と、焼ちくわ「ふくっ子」(奥野寿久商店)
今回は、9名の方々にご参加いただきました。有難うございます。
うち新規の方は、2名でした。
地元・下関はもちろん、北九州市、宇部市など各方面からのご参加にあらためて感謝いたします。
今回の世代層は、20代・30代・40代、ほぼ均等でした。
前回も記しましたが、もう少し、「学生さん」の参加があると嬉しいです。
次回(第7回)は、
2010年8月28日(土) 19:00~21:45 (受付開始18:45~)
会場は、
しものせき市民活動センター
(下関市竹崎町4-4-2 ヴェルタワー下関2F)
の予定です。
詳しくは、 http://bit.ly/aFnsYY にて。
http://twitter.com/kitao777